手塚治虫さんの作品は、『火の鳥』『ブラックジャック』、などを読んでいて、結構好きです。
賛否両論あるみたいなので迷ったのですが、『どろろ』は未読だったので、きっと先入観を持っていない方がいいはず、と思い、観ちゃいました。
戦国の世を憂う武将の醍醐景光(中井貴一)は、乱世を治める力を得るため、自分の子である百鬼丸(妻夫木聡)の体から48か所を魔物に差し出してしまう。やがて体の一部を取り戻せることを知った百鬼丸は、魔物退治の旅に出る。一方、コソ泥のどろろ(柴咲コウ)は百鬼丸の強さの象徴である妖刀を奪うため、彼を追いかけ始める。
えーと、ストーリー自体は良かったと思います
原作は完結していないような終わり方だそうなので、たぶんラストの展開とかはオリジナルなんでしょうけど、父との対決とか、うまく決着してると思いました。
声や目を取り戻すところなども、なかなか感動的でした。
どろろと百鬼丸の関係性がよくできてました。
どろろ役は、そもそもキャスティングの段階での違和感は拭えず(正体は女の子でも、子役の少年でよかったんじゃ?)、そんな中での柴崎さんの頑張りが予想以上でした。
「男の子のふりをした女の子」には絶対見えない、キレイすぎて誰が見ても女だと思うだろしかも思いっきり成人じゃんと思いましたが、コミカルな表情も頑張ってたし、後半、アニメの男の子役みたいな声が耳になじんできて、なかなか悪くない気もしました。
時代設定は、戦国風だけど“架空の世界”という事らしく、現代風の素材や機械のようなものがチラチラ出てきたりして、ちょっと違和感がありました。戦国風で統一した方が良かったんじゃないかなぁ…
あと、ワイヤーアクションと特撮は…
スピード感のある戦闘シーンとかはすごく良かったけど、飛んだり跳ねたりする時だけ、ワイヤーで吊ってる感が思いっきり
特撮も、仮面ライダーの怪獣みたいなハリボテ感
最初に出てきた大蜘蛛のような魔物なんかは、かなり馴染んでいて迫力あったので、おお~と思って観ましたが、水子の妖怪みたいのなんかはオイオイって感じで、バラつきがありました。
フルCGならもっと良かったんだろうけど、きっとそんな予算が無かったんだなぁ…って感じでした。
不満なのは、戦闘シーンがやたら冗長な気がして飽きた一方、途中、ダイジェスト版みたいな思いっきりはしょった流れだったこと…戦闘シーンはもうちょっと短くして、どろろと百鬼丸の心情の動きをもっと突っ込んで欲しかった。
とにかく突っ込みどころ満載ではありました。
でも、基本ストーリーだけは、良かった (あ、これって原作の魅力か?)
役者さんも悪くなかった
単純な娯楽映画として観れば、まずまず…かな~。
辛口になっちゃいましたが、嫌いじゃないですよ。突っ込むのも楽しかったです。
帰り道、原作が読みたくて本屋さんをハシゴしましたが、映像化作品の特集コーナーはあっても映画のノベライズ本やビジュアルブック?のみで、原作の在庫は売り切れでした