小さな森の薔薇

毎日更新 薔薇の庭を手造りしながら架空居酒屋「菜園亭」は家庭菜園の新鮮野菜で楽しみます。

サボイキャベツのスープ

2017年07月21日 10時51分39秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

食べたことない市販されにくい野菜を中心に栽培しています。市販されるのは購入します。取り立てが美味しいとか毎日大量に食べたいとか理由の有る野菜たちです。

キャベツはキャベ千でしょう。トンカツ好きな新潟人は柔らかい品種がお好みです。虫が寄りにくい品種選びの中でこのみ姫と混植していたのに虫は寄り付かずナメクジもそんなの食べた事ございませんとばかり綺麗に育ち、縮緬状の葉は少し固めでした。ネットを掛けたのが遅くこのみ姫は結構食害だらけ。種袋に煮込み写ってます。

時期をずらし数粒づつ蒔きます。7月5日種蒔きしたのはレタス苗と一しょにプラグ苗から直接畑に植え付けました。店にもモンシロチョウはひらひらしてます。苗が育つのを待つより早めにネットの中に入れました。

 

朝から暑いのでパセリすら取りに行ってくれません。

 

暑い時こそ煮込みでしょ。朝のスープにニンジンと人気の出ないままのコールラビーも入れ体に良さそうな一皿です。保温調理器で煮込めば煮立って五分後はセットして放置。冬と違って温度が下がりにくいので温め直しも必要無いです。

冷たい料理が続いています、暑い時こそ優しい煮込みです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハクサイ定植しました

2017年07月21日 07時38分47秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

真夏に栽培出来るのかしらと半信半疑のハクサイ.サマーサラダ定植後35日でⅠキロに太る早生品種で密植栽培可能と種袋情報です。そうすると九月初旬にはキムチが作れるかも知れません。最近種袋情報通りに育つので「すごーーーーいです。日本の種苗会社さん。」生育や植え付けに関係なく種蒔きから○○日で本当に収穫できます。

何時ものプロ用のスーパーで真夏にみずみずしい良いハクサイ見かけるのはきっとこの品種でしょう。

トウモロコシは半信半疑でしたが情報通り、もう疑うのは止めました。数日間程度の誤差は気候によるので許容範囲、もう少し種袋情報を確認しておくべきでした。家庭菜園なので蒔き残しの種が多いので粒数の少ないのを選んでます。そんなことしか読んでませんでした。

種蒔きのコツがつかめていたら一粒蒔きでも発芽率が良いので予定数の苗は作れます。今日は何日そうすると8月の下旬が収穫、畑が空くのでその時に植え付けできる苗の準備が出来ます。それは農作業エンドレスと言うことかしらーーー。雪が降るまで何かしら作付出来そうです。

 

夏以降はブログの他にカレンダーに記載します。次女が「夫に野菜をたくさん食べさせよう。」トマトを食べながら一言「そうでしょ。」赤ちゃんのためにも自分のためにも夫の健康も食卓からです。

家庭菜園更にハマって行きそうな予感です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする