小さな森の薔薇

毎日更新 薔薇の庭を手造りしながら架空居酒屋「菜園亭」は家庭菜園の新鮮野菜で楽しみます。

葉大根のキムチ風

2020年10月27日 07時14分53秒 | 架空居酒屋「菜園亭」

 

間引きが遅れ大きく育った葉大根、大根は土中の雑菌が悪さをする場所が有るのでなかなか難しい。植え付け前に殺菌剤散布ししばらく放置。農薬も肥料も国の審査が厳しい、使用量と回数を守れば安全です。農薬無で1億人は養えません。

農薬が嫌いなら根コブ線虫に効果の有るマリーゴールドを植え付け、粉砕して土に漉き込みます。他にもいろいろ調べると有ります。

マリーゴールド・ストロベリーブロンドサカタのタネ

一株で色々咲くので賑やか。

市販品の美肌色白太目は目標です。虫よけネットの中で大きく育ってました。食べきれず放置するとさらに育ってます。

ゆかりが2センチ程度の長さに切り熱湯で湯がき浅漬けにして置きました。ヤンニョムを作るのにも少しなので市販品のキムチの素を混ぜますが私には少し塩分が強い、ナシの皮を剥き短冊切りにして混ぜます。

先日農園で買ってきたものです。

その農家さんも作業時期が重ならないように多品種少量栽培となっている話でした。少量なんて言っても見渡す限り広い。果樹栽培は手間暇かけてます。果樹栽培家にお話を伺うと「バラって、そんなに簡単なの。」だそうです。

日持ち輸送に向く赤ナシ系が多く新興が今時期主流です。旧新津市に赤ナシ系の原木が有った筈です。

これは新高、長期保存出来る流通量の少ない品種です。甘みが強く味が濃い。

畑の中に点在する台風被害を受けやすく、作業効率が悪い果樹園は伐採されているものも多いです。重労働で膨大な知識も必要で後継ぎは見つかりにくい。

この後洋ナシのル・レクチェの解禁となります。

産直さんで買った

タモギタケ栽培品です。すぐ食べれなかったのでバラして冷凍して置きました。

キノコご飯にして美味しかったです。

 

新潟県民美味しい物を地産地消してます。新潟県を出て販売する努力より、コメ作りで人手が必要で人数が多かった地域です。今は機械化が進み大型機械を持つ数軒の農家さんが地域全体のコメを栽培しているように見えます。輸送も短時間で首都圏まで届き、便利な包装資材も開発されてます。

今年はお米が少しお安いようですが、消費量が減っていることが一番の原因。

娘の高校生時代、家庭科は重要とされてませんでした。夫でもする皮を剥いて食べる果物の消費はどうなのかしら。魚は一匹物は壊滅的だそうです。

今ならプロの料理人さんを招き合理的で美しい実践を見せ、家庭料理を作ってみたい人を育てたらよいと考えてます。理論を教える人と調理は別物と思います。小学校は全教科なんで教師一人で無理です。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする