小さな森の薔薇

毎日更新 薔薇の庭を手造りしながら架空居酒屋「菜園亭」は家庭菜園の新鮮野菜で楽しみます。

チラシ寿司

2016年03月04日 07時21分24秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

お祝いに

ほとんど市販のちらし寿司の具ですが気分は手作り、材料の準備と仕上げの人が違うと出来上がりはイメージと違うものが並びます。雪解けとともに配送も忙しくなっているので季節の行事や家族の記念日も楽しい程度で無理はしないから長くお店が続けられたと思います。いつものスーパでも一人前のパック盛りが山になってました。以前は醤油おこわだったのに可愛いが好まれる時代。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セプタード・アイル

2016年03月03日 19時12分09秒 | イングリッシュローズ

コンパクトで淡いピンクのカップ咲き「セプタード・アイル」

可愛い花型で四季咲き性も強いので主役にもなれますが、沢山あるERの中では名脇役だと思います。

鉢植えで5,6回咲き、房咲き。花のサイズは中輪です。花数や気候によって大きくなったり小さく咲いたりするようです。秋も夏剪定し追肥しておくと沢山の花が咲いてくれます。

2015.5.252015.5.28

2015.5.29

2015.5.25

2010.6.7

2014.6.2

2015.6.3

2012.6.5

花弁数は株が充実し、水をたっぷり与えると多くなることが多いです。夏の花はもう少し花弁が少なくなることもあります。

2012.6.5

2014.6.5

2015.6.1

ヒースクリフと

2015.6.3

グラハムトーマスと

2011.5.20

ほぼ直立です。年数が経ち枝数が多くなるともっと横にもボリュームが出てきます。棘は少なめです。

2016.3.3

秋の花は見つかりませんでした。今年こそと思って花壇に植えたのですが、一番端で水が溜まります。花壇は諦め明日鉢に植え直す予定です。

香りの強さ ★★★★★  パワフルなミルラ香

地植えの目安サイズ:1.25m×0.75m  

鉢植えでの栽培も簡単です。鉢での栽培は鉢のサイズに合わせ剪定してください。

四季咲き性

花弁数45枚

1996年 Davit Austin作出

※バラのハンドブック、イングリッシュローズのすべて、イングリッシュローズ、新イングリッシュローズなどを参考に新潟での開花、生育状況をお伝えできればと思います。

※地域や管理方法によって株のサイズや四季咲き性に差がございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の変わり目

2016年03月03日 07時29分08秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

今朝は雨降り午後から気温が上がる予報です。3月は春。

北国の人にとって雪解けは忙しくなるのにソワソワします。新潟市は大雪の年でも1メータ越えは、超が付く珍しいことで例年なら1月の数週間膝までの雪です。玄関先のフキノトウ今回も3個だけ収穫して出始めのホタルイカとパスタ。元々は年末年始の鉢植えのフキノトウの寄せ植えの残り物。

 

台所が寒いのでキュウリは冷蔵庫に入れておかないと寒がります。今年に入って初キュウリ。旬の食材で春を楽しみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れてきました

2016年03月02日 14時37分30秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

今朝

寒いですサミーは毛布にすっぽり

午前11時頃雪は融けてます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュビリー・セレブレーション

2016年03月02日 12時53分23秒 | イングリッシュローズ

個人的にはERのお勧め品種No.1?「ジュビリー・セレブレーション」

私の入社と同じ頃に日本で販売が始まったバラです。バラは毎日見ていましたが、植え付けや管理からとなるとまた別物。思い入れのあるバラです。最初に咲いたときは花色と花形に感動しました。私の中ではゴールデンセレブレーションと同列で基準になっているバラ。耐病性や香りの強さなどはジュビリーを基準にして強いや弱いと思い込んでいるかもしれません。

鉢植えで仕立てると4,5回咲きます。どんどん切って楽しむという方はもっと咲いていると思います。四季咲き性の強いバラは切り戻しして、気温が低いと50~60日、気温が高いと30~40日で花が咲いてきます。

木立性の扱いですが、株が充実してくると、太いシュートが出てくるので、フェンスやアーチで楽しまれているお客さまもいらっしゃるようです。2011.6.5

2014.6.5

2015.5.31

2015.5.24

2015.6.11

2015.6.10

2015.5.24

2015.5.26

2015.5.31

2014.6.2

2011.6.5

2015.6.2

2015.6.3

気温が高い日が続くと退色が早いかもしれません。花色は天候と日照時間、与える肥料によって若干異なります。

2015.8.23

夏の花は花弁の先がとがり、枚数少なめです。秋の花は画像を探し中。毎年ほぼ売り切っているので撮影していないのかもしれません。そして秋の花は細めの花首の割に花が大輪で咲きうつむきやすくなるので撮影しにくいです。花弁数が多く大きな秋色ジュビリーセレブレーションも大好きです。今年は撮影できるとイイナ・・・。

2014.5.25

この2,3年は5月は秋に入荷した株は売り切り、春入荷の株が多いのでコンパクト。1番花が咲き終わるこ頃にはサイズは変わらなくなるのですが、3~4月の葉の茂り方は秋入荷苗の方が早いです。ここから1番花後には縦にも横にもボリュームが出てきます。シュートは出やすい品種だと思います。沢山咲いた後には追肥してください。

香りの強さ ★★★★★  フルーツ香

地植えの目安サイズ:1m×1m  

鉢植えでの栽培も簡単です。鉢での栽培は鉢のサイズに合わせ剪定してください。

四季咲き性

花弁数90枚

2002年 Davit Austin作出

※バラのハンドブック、イングリッシュローズのすべて、イングリッシュローズ、新イングリッシュローズなどを参考に新潟での開花、生育状況をお伝えできればと思います。

※地域や管理方法によって株のサイズや四季咲き性に差がございます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝は真っ白

2016年03月02日 07時21分12秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

昨日と今日は今シーズン最後と思える雪です。アブミ十字路は路面も雪です。

お店が建って20年の記念日が明日になります。ホームコンサートやお客様とご一緒した英国旅行と楽しいことが沢山ありました。お店を支えていただいた大勢のお客様のお陰です。

有難うございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・ポエッツ・ワイフ

2016年03月01日 14時37分04秒 | イングリッシュローズ

明るい黄色のER「ザ・ポエッツ・ワイフ」

まだ育てて今年で2年目なのでこれからが楽しみな品種です。

黄色系はシャルロットやモリニューなど四季咲き性の強い品種が多いのですがザ・ポエッツワイフも良く咲きます。2015年は4回咲きました。7月に工事の為1回大移動を行いその後しばらく休んでいたような?夏剪定も遅かったので今年はもっと咲かせることができるかも。

ERの今ある黄色品種の中ではいちばん黒星病に強いのではないかと思います。黒星病は水切れ、肥料切れ、そして新しい葉を出したいときに古い葉に発生し落葉しようとするので、2,3年後水やりしにくい場所に移動した場合は分かりませんが(笑)結局、環境と管理次第です。

2015/5/27

1年目からしっかりふさ咲き

2015/5/28

2015/5/27

2015/5/28

2015/6/2

2015/5/22

2015/6/2

2015/11/19

確か9月10日過ぎに剪定したはず。蕾は10月下旬につき始めました。このままゆっくり開き11月下旬~1月中旬くらいまでぽつぽつ咲いていました。

2015.5.17

秋にはもう少し横にもボリュームが出ます。照り葉で濃い緑、葉のサイズは小さめです。棘は少なめで小さめだと思います。

 

香りの強さ ★★★★☆  レモンのような香りから甘く濃厚に

地植えの目安サイズ:1.2m×0.9m  

鉢植えでの栽培も簡単です。鉢での栽培は鉢のサイズに合わせ剪定してください。

四季咲き性

2014年 Davit Austin作出

※バラのハンドブック、イングリッシュローズのすべて、イングリッシュローズ、新イングリッシュローズなどを参考に新潟での開花、生育状況をお伝えできればと思います。

※地域や管理方法によって株のサイズや四季咲き性に差がございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする