きっかけは可愛かったから・・

中国語を始めたきっかけは発音が可愛かったから。あれから33年。寄り道もしたけどやっぱり中国語に戻ってくるんだよね

びわ湖こどもの国

2010年08月22日 | 国内旅行(関西・日帰り)
いや~ つかれました


旦那が夏休みやしどこかに連れて行ってあげようと言うのでびわ湖こどもの国に行ってきました


以前、仕事で湖西道路を利用したとき、ものすごい混んでいたので、それを見込んで朝7時に出発


でもぜ~んぜん混んでなくて9時前には到着


駐車料金500円くらいでとくにお金のかからない大型の公園なのでたくさんの家族が来てるんだろうと思ったらそうでもなく、琵琶湖で泳いでる人はまったくいなく、ちょっと不安になりましたが、更衣室で着替えて外にでると監視員のお兄さんが「もう泳げますよ」って言ってくれたので荷物を置いて琵琶湖にざっぶーん


思ったより水も綺麗でマスクをつけなくてもお魚もみれるくらい


もちろん、湖なので沖縄で見るような綺麗なお魚はいませんでしたが子供たちは大喜び


ただ、砂浜ではなく石がゴロゴロしてるのでサンダルをはいてないと足が痛くてたまりません (体が悪いだけかもしれませんが


時間がたつにつれて人も集まってきて残念なことに昼前には水が濁り始めてしまって


ここで泳ぐなら朝一番に行く事をおすすめします。


ここは湖だけではないので午前中で切り上げ、お弁当を食べた後は公園へ


と、その前に「虹の家」にあるロッククライミングへ


旦那と長男がやりたかったスポーツの1つだったのですが、対象が小学生以上ということで今回は断念


仕方がないのでその前にあるふわふわ遊具で遊ぶことに


3人とも不安定な風船に足をとられながらも走り回ったり、ジャンプしたり・・・


館内だけどクーラーが効いてないので3人とも汗びっしょり


20分遊べるのですが3人ともあまりの暑さと喉がかわいたようで15分ほどで「もう終わり~」とへたばっていました


そのあと、無料で遊べるトランポリンや小さいロッククライミングで少し楽しんだ後は唯一クーラーの効いているぴよぴよルームへ


あ~快適


小さい子向けの遊具しかないので長男はちょっと物足りなかったと思いますが、暑いので少しここで休憩です。


といいつも1時間近くいたような・・


館内でずっと遊んでいたのでは子供たちは物足りないのでエイッと気合を入れて外へGO


あつい


あつすぎる


遥遥大阪から来たので有料ですがみんなで自転車に乗ることに


自転車と言っても普通の自転車ではなくなんと6人まで一緒に乗れるファミリー自転車です


前にチビちゃん3人を乗せて旦那と私がペダルをこぎます


園内を一周できるのですがこの暑さの中かなりきつかったです。


しかも座り方が変だったのか尾骶骨まで痛くなってしまいました


これが秋だったら気持ちよくていいんでしょうね~


最後は大型遊具で子供たちを遊ばせました


待ってましたとばかりに遊びだす子供たち。


ローラー滑り台を滑ったり、ネットのジャングルジムで遊んだり


それはそれは楽しい様子


親の私たちは暑くて死にそうでしたけどねぇ


USJとかTDLとかも楽しいのでしょうが、子供にとっては公園で思いっきり遊ぶことのほうが楽しいのかもしれませんね


帰りは我が家お気に入りの京都にある「五行」というラーメン屋で夕飯を食べて帰ってきました


あまりに疲れたので9時には就寝


そして、今日は体がヒリヒリです


こんなに焼いてしまってシミになってしまうかも


やばいかも・・・


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする