友ちゃんブログ

適当で、いい加減・・・それが理想

T小人参畑9、家庭菜園2-12

2007年11月17日 23時52分55秒 | 竹小人参畑(19年度版)

T小人参畑9。Dsc00986Dsc00983   Dsc00984 Dsc00985









 

 

 

家庭菜園2-12Dsc00928 Dsc00930
Dsc00927





 

だいこんはもう何度か食卓にでました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松原おくんち夜間巡視

2007年11月17日 23時23分39秒 | 学校行事・PTA活動・他活動

T松第2の地区懇談会を終えて、その足で
21:00より「松原おくんち 夜間巡視」へ。

今日は風が有り少し寒かったので夜の人出はいつもより少なかったそうです。
「松原おくんち」自体は何年振りでしょうか?中学の時が最後だったように思います。
35年以上でしょうか。

夜間巡視は特に問題無し。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹松第2 地区懇談会

2007年11月17日 23時10分48秒 | 学校行事・PTA活動・他活動

19:00よりT松第2地区懇談会。公民館。

「Rバート流子育て」と題して、現在、S城小学校PTA会長3年目のマキ・Rバートを講師に迎えてでした。

 

 

Rバートが思う事 
日本の子供は「ありがとう」を言えない子が多いと思う。

英会話の教室で「お母さんは好きですか?」と尋ねるとほとんど「ハイ」なのに、「お父さんは好きですか?」と尋ねると「ハイ」と言う子はとても少ない。
お父さんは子どもと話をしていないのでは?

 
 

心がけていること
毎朝、なにかしら褒めてあげて学校へ出している。

子どもにアドバイスばかりするのではなく、子どもからアドバイスをもらうようにする。 

 

 

Rバート家のきまり
夕食は、今日した事を3つ言わないとできない。


食事時間はテレビを消して、お話しをしながら。

ファミレスに行った時、家族づれを見ていると「親は携帯でメール、子どもはDSでゲーム」

何でお話しをしないの?

 

など・・。

 

『毎日、毎日今日が最後かも知れないと思いながら、子どもと接している』そうです。

自分はどうだろうか?と考えさせられました。

我が子を愛してやまない、そんな優しいお父さんのお話でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝統継承行事

2007年11月17日 17時57分33秒 | 学校行事・PTA活動・他活動

伝統継承行事終了。(T小体育館にて)
T小健全協・社会環境浄化部担当。

 

今年も「お父さん」の参加は少なかったですが、無事終了しました。
年々、参加していただく指導者の方々も少なくなっているような気がします。

 

しめ縄、わら草履、竹トンボ、凧、お手玉、折り紙。Dsc00948 Dsc00952 Dsc00953 Dsc00954 Dsc00956 Dsc00957 Dsc00958 Dsc00959 Dsc00960 Dsc00963 Dsc00964 Dsc00965 Dsc00966 Dsc00967 Dsc00968 Dsc00970 Dsc00972 Dsc00973 Dsc00974 Dsc00976 Dsc00977 Dsc00978 Dsc00979 Dsc00980                 

 

Dsc00981

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Dsc00982_3




親世代から子世代へ。子世代から孫世代へと継承していかなくちゃならないのですが、
現実、私たち子世代が作ることが出来ないのが実状です。
なんとかせねば・・・と思いながらも、なかなか・・・・・。 

 
 
 

Dsc00987

私は昨年に続き「わら草履」に挑戦。左が昨年(一年間軽トラに載せてたんです)、右が今年。
去年の方が出来が良いのは半分は作っていただいたようなもんだったからです。
今回は少し手順を理解しながら作れましたが、型は悪いし、鼻緒の部分は正式では有りません。

 

 

指導者のみなさん、ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。

健全協三役のみなさん。

健全協顧問とはいえ参加いただいたS元校長先生。

M田教頭先生、N村先生、N山先生、Y迫先生、K添先生、S輪先生。

T小PTA三役のみなさん。

お疲れ様でした。ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わら打ち

2007年11月17日 12時17分41秒 | 学校行事・PTA活動・他活動

朝一番に仕事の方を現場の職人さんにお願いして、
9:00からT小体育館通路。
午後からの「伝統継承行事」に使う藁(わら)の準備、「わら打ち」に。

 

わら鋤

Dsc00941_2Dsc00932

 

 

 

わら打ち
しめ縄、わら草履用のわらを叩いて柔らかくします。
6・7年前まではそれこそ手作業で打っていたそうで、大変だったとか。
その後、「わら打ち機」なる機械をかりて準備しています。

Dsc00935Dsc00937

 

Dsc00942



 

 

 

 

 

準備完了。午後13:00より開始です。

Dsc00943

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする