19:30よりT小・K中合同講演会打ち合わせ。竹松住民センター1階和室。
K中PTA会長・副会長、校外指導部長、
T小校外指導部長・副部長・書記、T松校区地区評議員の方々、そして私。
数日前、地区懇談会にて講演を受けたK○尾さんから、
「携帯電話の怖さを実感として認識できた」など反響が大きかったので、より多くの保護者に聞いてほしいと思うので講演会を計画して欲しいとのお話が有ったのですが、そのまま、K○尾さんに計画していただくようにお願いしてしまいました。
しかし、そこはさすがです。すぐに講師、日取りなど段取りしていただき、確認を兼ねての打ち合わせとなりました。
パソコンや携帯電話の急速な普及に伴い、ネットやメールを媒体にして、児童・生徒が巻き込まれる事件が多発しています。
保護者はその危険性を十分に認識した上で、パソコンや携帯電話を買い与えているとは言い難いようです。
本当に我が子に携帯電話は必要か?
安易に、単なる道具として与えてしまってはいないか?
パソコンや携帯で何ができるのかを十分認識しているのか?
使用方法について十分話し合っているか?
県のPTAからも「研修会を行い、啓発・指導ができるように・・・」との通達も流れてきており、
大村市の他の単Pでも行っているようです。
私も少年センター補導委員として研修は受けておりましたが、
「ぜひ、単Pで研修を!」とまでは動けず、お恥ずかしい限りです。
K○尾さんありがとうございます。
急な計画で、大規模にはできませんが、
K○尾さんが「冬休み前には、皆さんに聞いてほしい」と日取りを12月12日に取る事になりました。
全世帯にお知らせしますが動員は掛けません。でも、ぜひ聴きに来てほしいです。
本当は来ない人達に来て欲しいのです。