19:30より K中PTA松原地区懇談会・講演会(松原地区住民センター大会議室にて)
主催は“K中PTA松原地区評議員会”となっています。T松小校区では“地区懇談会”は健全協地区育成部が主導でやっているのですが、松原地区では小学校、中学校は別に懇談会があるのでしょうか?福重ではどうなんでしょう?そんな事まったく知らないまま出席。なにせ、K中PTA1年生の私にとっては何でも初めての事なもので。
今回は 医療法人カメリア大村共立病院 精神科医 宮田 雄吾先生を迎え、「思春期の心と向き合うために」と題して講演をして頂きました。
「~精神科医の立場から~であることを踏まえて聴いて欲しい」との事でした。
1.子どもを診るときに常に意識しておくべき生物学的背景
2.子どものシグナルをどう扱うか?
悩める事もの相談の乗り方
3.思春期にちょっと教えておきたいこと
4.子どもに関わる大人が心がけること
5.子どもの叱り方(ほめ方)
“笑い”や“わかりやすい例え”を交えて、参考となることをたくさんお話ししていただきましたが、いくつか。
○「なにかあったら力になってもらえる」という日頃からの信頼関係が大切。
日頃から話を聞いてあげる姿勢をとってないと、これって意外と難しいです。私は自信がない。
○関わる大人の姿そのものが子どものモデルとして取り入れられると知っておく。
毎日の私達親の言動が子どもに深く影響を及ぼすんですね。まさに「子は親を見て育つ」「親のする通りになる」という事ですね。
先生の著書があります。現在も執筆中だそうです。
<iframe frameborder="0" scrolling="no" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=tomochan-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4795845328&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" marginwidth="0" marginheight="0" style="width: 120px; height: 240px;"> </iframe> <iframe frameborder="0" scrolling="no" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=tomochan-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4795842221&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" marginwidth="0" marginheight="0" style="width: 120px; height: 240px;"> </iframe> <iframe frameborder="0" scrolling="no" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=tomochan-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4055005423&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" marginwidth="0" marginheight="0" style="width: 120px; height: 240px;"> </iframe>