友ちゃんブログ

適当で、いい加減・・・それが理想

中学校部会

2009年07月18日 20時07分51秒 | 学校行事・PTA活動・他活動

昨夜は観光ホテルにて中学校部会でした。

会議の内容は省略。

懇親会の席はO場教頭先生が、情報交換が出来るように、とバラバラの席でした。これは良かったですね。他校の三役さんとの交流が深まったようです。

お開き後、K中男性5名はテーブルに残り少し話をしました。
「お父さん」でなんかやれないか?について。
今年度だけで構わない。参加してくれるお父さんはいるはず。・・・
すこし動き出しましたよ。

今日の収穫は
『すみそあじ』
私は何かの標語だろうと分かるぐらいで、全く知りませんでした。
これは現O村中のI丸校長先生が前任校のK島中当時に打ち出されたものだそうです。
校長先生に伺ったところ、「みそあじ運動」はどこかでやっていたことで、それに『す』を付けたんだとか。

す ・・・ スリッパをきちんと並べる
み ・・・ みだしなみ
そ ・・・ 掃除の徹底
あ ・・・ 挨拶を元気に行う
じ ・・・ 時間を守る

小学校は制服でないので〝みだしなみ〟を抜いて『そーすあじ』にすると良いそうですよ。

K中でも『すみそあじ運動』をやったらどうでしょう。

今年11月の県P佐世保大会において、O村中は提言校になってます。提言者のN島会長はこの『すみそあじ運動』について発表をするそうです。だとすると、他の郡市にも広がるかも。
まずは市内21校に広めたいですね。

二次会はobakenさんにお誘い頂いてたので、O場教頭先生を誘ってお仲間に入れて頂きました。ありがとうございました。




↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする