社会教育委員会の第一回目の会議でした。13時よりコミセン第1会議室
どういう会なのか分からないまま出席。
委員は9名。市校長会 会長、市公民館連絡協議会 副会長、市連合婦人会 副会長、市体育協会 会長、市子ども会連合会 会長、公認会計士・税理士、長崎大学 准教授、NPO法人 子どもの人権アクション長崎 理事、と私(市PTA連合会会長)です。みなさん市内在住です。
そして、教育長をはじめとする市の関係各課の方が同数ぐらい。
いつも年2回開催されていたようです。う~ん、年2回の会議は帳面消しの感は否めない、かな。
ただ、昨年は「年2回じゃ何も変わらんでしょう」と委員の方々が自主的に1回増やして、年3回だったとか。
深い内容については書けませんが、記憶にあるのをランダムに。
どの会も事業も「参加が少ない」のが悩み。お父さんの協力・参加が極端に少なくなってしまった。各々の会が単独で事業をやるのではなく、他の会と一緒にやってみるのも一案。
大人の教育が必要。
研修会等に参加して頂けない方々にどうやって参加を促すか、参加して頂くかが課題。
大人を教育するのは、もうPTAの段階では遅いのかも知れない。乳幼児を抱えるお母さん、お父さんを教育していく必要がある。
不登校生の問題は?
次回は10月中旬~11月上旬に開催予定。
↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。