平成25年12月8日(日)開催の
『ロザ・モタ杯 第37回おおむらロードレース』の情報はこちらです。
*****************
追記(2013-03-26) :
ロザ・モタ杯の記録が知りたい方へ。
地域げんき課に問い合わせしました。
2010年以降のロザ・モタ杯ロードレース 結果は
株式会社 アイ・サム の Result(リザルト) から検索ください。
*****************
しばらく「工事中」だったロードレースに関するページが今日更新されたようです。
大会参加者・一般の応援者の駐車場は
ボート場第5駐車場(市役所別館側) と 市営野球場補助グラウンド です。
この2箇所で650台分ぐらいですが、できるだけ公共交通機関をご利用ください。
役員(スタッフ)の駐車場は
長崎県総合教育センター駐車場と真珠研究所跡地(本日ご案内に新たに追加されてました)です。
役員(スタッフ)専用の駐車券がなければ駐車はできません。
尚、大会当日は、ボートレースの場外が開催されているため、ボート場職員と交通規制に掛る住民の方の為の駐車場として、旧体育館跡地をあててあります。
大会参加・関係者はこちらへは駐車できませんので、ご注意ください。
PTAからは14人お手伝いを致します。
お手伝いの皆さんへは
ご案内と役員用駐車券、そして資料を同封して、郵送でお送りしております。
14人についてはケガ・事故等の保険には主催者側にて加入して頂いております。
それと、
お手伝いの方々へのご案内内容に訂正があります。
集合時間の訂正です。
駐車場誘導係は 7:00 (変更無し)
選手受付係と道路監察員は 7:25 に訂正します。
駐車場誘導係の方は早朝より申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
当日の受付設営の状態が分りませんが、競技場正面入口(スタンドの裏)公衆電話付近に私が立っております。お手伝いのみなさんは各校の役員さんばかりのようですので、私の顔はご存じですよね?どうしても見つけられないときは電話してくださいね。
集合時間変更に関しては各々に直接ご連絡を致します。
本日新たな資料を頂きました。
お手伝いの皆さんへは既に郵送後でしたので、とりあえず、こちらにUPしておきます。
ナンバーカード(ゼッケン)の色分け表です。
資料は当日お配りします。
道路監察員をして頂く方は特にご注目ください。
10km(白色)と5km(緑色)が同時にスタートします。距離別に分かり易いように白と緑に色分けしてあります。選手がコースを間違わないよう監察よろしくお願いします。
この色分け表は小学生の学年を判別しやすいので、応援者にとってもありがたい表かもしれませんね。ご利用ください。
大会開催まで、あと5日です。
今日みたいに寒いと、辛いなぁ・・・。
↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。
<iframe width="468" scrolling="no" height="60" frameborder="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=tomochan-22&o=9&p=13&l=ur1&category=endless&banner=1WCZ9R2Z3XBWRQE2SRG2&m=endless&f=ifr" border="0" marginwidth="0" style="border: medium none;"> </iframe>