友ちゃんブログ

適当で、いい加減・・・それが理想

運、うん。

2011年11月12日 21時22分53秒 | ブログ

Img_2913

先日の日曜日、或る会社の創立10周年記念にご招待を受けたので出席してきました。
社長さんとはPTA活動で知り合いになりました。
PTAの会において「昔は補導される側でしたが、今は補導する側になりました」との挨拶をするぐらい、チョット見は声が掛けずらい感じなんですが、いやいや実に好青年です。
PTA活動も積極的に、いやそれ以上に、率先してやってくれてます。

 

Img_2917

最後のイベントとしてビンゴゲームがありました。一番の目玉商品は32型液晶テレビでした。

その他に、任天堂のWiiや、SONYのプレステⅢもあったんですよ。

中には「ビンゴ!!」の子どもがそれらのゲーム機は要らない、と言ったのに司会者同様驚きました。もう既に持っていたのかな。

しかし、他の安め品では親御さんの方が納得できないらしく、あまり嬉しそうじゃなくゲーム機を持って帰ってたのには笑っちゃいましたね。

ゲームも進んで、どんどんリーチの人がステージ前に出ていきます。私は中々並びませんでしたが、後半ぐらいになってリーチとなりました。

 

さて、液晶テレビですが、一番最初に『ビンゴ!』の人がもらえるのかと思っていたらそうでは無かったんです。ビンゴ!!の大人の中にはTVが欲しいと云う方もいたのですが、社長の方が「いや、まだまだ」と他の品を持って帰ってもらい、伸ばし続けました。

そして、お持ち帰りの品も底をつきだした頃、いよいよ『次は液晶テレビ』となりました。

 

さあ、球がでました。

「〇〇番です。ビンゴの方はいませんか?」

皆が周りを見回しますが該当者はいません。

 

そして次に出た球の番号は

「33番です。ビンゴの方はいませんか?」

 

なんと、その33番で私はビンゴだったんです。

「ビンゴ!」とカードを上げました。

「うわぁ~」「うそ~!」という声。

 

しかし、もう一人ビンゴの人がいました。

確認をしてもらいステージに上がりました。

もう一方はその会社の建物を建ててくれた大工さんだそうです。

私もその方もこの型以上の液晶は家にあると云うこともあり、大工さんはお祝いの言葉を述べてテレビは譲ると仰いました。

私の方も、ここで私がもらって帰るのは社長の本意ではないでしょうから、敗者復活ラストビッグチャンスへ権利を譲ることにしました。

で、私は焼酎を頂きました。

Img_2980

実は、リーチが掛った時から狙っていた商品なんですよ。よかったよかった。

社長ありがとうございました。

 

ラストは3人がビンゴ。

Img_2921

結局液晶テレビを持って帰ったのは社長がお世話になってる島原のご家族だったようです。よかったね。

 

焼酎を抱えながら思ったのが、

先日の「蔵元とふれあう純米酒の宴」と時のジャンケンゲームでも最後の最後に勝っちゃったし、今回も最後の最後にビンゴ!!だったんで、この分だと宝くじを買ったら当たるんじゃないか、ってね。

でも、どちらも2人なんですよね。しかも、片方が譲っちゃったからこそなんです。そこが微妙かな。

2度あることは3度ある!かなぁ?

 

K社長、お招きいただきありがとうございました。

ご家族と社員様のご多幸と、

御社の益々のご発展をお祈りいたします。

 

 

 

↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ

 

 <script type="text/javascript" src="http://bn.my-affiliate.com/movie_bn.php?p=00040359&amp;s=00045551&amp;w=300&amp;h=250&amp;mode=1&amp;hid="></script>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする