遅生の故玩館ブログ

中山道56番美江寺宿の古民家ミュージアム・故玩館(無料)です。徒然なる日々を、骨董、能楽、有機農業で語ります。

古染付賢人図皿(5枚)

2023年03月21日 | 古陶磁ー中国

今回は、煎茶碗ではなく、染付の皿です。

五枚の皿すべてに虫食いがあります。

高台には、砂粒がパラパラと付着しています。天啓の品によくみられる底の状態です。

口径 14.8㎝、高台径 8.2㎝、高 2.9㎝。中国明末ー清初。

描かれているのは中国の人物です。

この図柄の品は、先回のメダカ紋とは異なり、しばしばみられます。ただ、中国的すぎるためか、日本ではあまり人気が無いようです。私も、黒漆塗の木皿に、この図をあえて描こうとは思いません(^^;


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黒漆木皿にメダカを描いてみた | トップ | 唐物茶棚 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
遅生さんへ (Dr.K)
2023-03-21 20:35:49
虫喰い、砂高台と、典型的な古染付ですね(^_^)
確かに、この人物文はあまり日本人には人気がないようですが、それでも、無疵で5客揃いとなると、なかなか手に入らないですよね(^-^*)
返信する
Dr. Kさんへ (遅生)
2023-03-21 21:03:54
この図柄も、きっと、向こうでは人気があるんでしょう。
その点、唐子はかわいいですから、平戸はかくべつとしても、伊万里に多く登場するのもわかりますね。
でも、銅器の唐子を見ると、中国物は生真面目で、硬い表情です。日本の唐子は、皿と同じく、愛嬌があります。所変われば描き方変わる、ですね。
返信する

コメントを投稿