ここ数年、家庭菜園で光合成細菌(PSB)を野菜に散布する記事を見かけるようになりました。
例によって、お試し願望の虫がむくむくと頭をもたげてきました(^^;
しかし、光合成細菌は、種菌を通販で得て、自分で培養して増やさねばなりません。
そんなわけでグズグズしていたのですが、先日、JAの売店でPSB種菌を見つけました。
メダカ売場にありました。水質が良くなるそうです。餌にもなり、一挙両得。
迷わず購入。300円弱でした。
これを種にして、自分で増やしていくのです。
光合成細菌の餌はこれ。
胃腸の弱い自分用にもなるので、大瓶を購入(^^;
2リットルのペットボトルに、種菌500mlをいれ、一夜置いた水道水で一杯にしました。
そこへ、エビオス錠を8粒入れます。
光合成細菌は嫌気性菌なので、空気が入らないように完全に満たすのがコツです。しかし、どうしても液がこぼれます。この時、耐えられない程の悪臭(ドブ臭さ)がする、と多くの培養記事に書かれていました。が、わずかにドブの臭いがしただけで、拍子抜けでした(^^;
後は、一日に一回振って、中味を動かしてやるだけ。
日なたに置いておけば、一週間で培養、完成です。
左:一週間後。 右:作りたて。
さて、光合成細菌の効力やいかに?
現在の畑の様子です。左から、トマト、オクラ、ササゲ、ナス、キュウリです。マルチ全面張りですので、どうしても畝間が狭くなり、窮屈です(^^;
トマトは盛期をすぎ、キュウリはほとんど終わっています。例年、この時期に一番頭を悩ますのがナスです。それまで実り盛っていたのがパタリと止まり、葉が落ち、樹勢がみるみる衰えてしまいます。いわゆる土用疲れ。やむなく、枝をバシバシ落します(更新剪定)。
さて、今年のナスの状態です。
今年は、花もボツボツ咲いていて、例年よりはマシです。
しかし、葉には例年のごとく、黄色い斑点がたくさんできています。
だんだん症状がすすみ、全体がボロボロになって、葉は落ちます。
病気なのか、虫のせいか?
そこで、ダメもと、光合成細菌をかけてみました。
300倍くらいが標準ですが、今回は濃い目の100倍液を葉面散布しました。
次の日、ナスを見て驚きました。全体に緑が濃くなり、生き生きとしているのです。
葉を見ると、驚くことに、黄色い斑点はちいさくなっています。
よく見ると、斑点の黄色が薄くなり、あたかも傷口の修復がすすんでいるかのようです。
光合成細菌の作用はよくわかっていません。田んぼの水の中など、どこにでもいる細菌で、植物のように、光のエネルギーを利用して有機物をつくりだす原始生物です。過酷な環境でも生息できる強い細菌です。
これを植物に散布すると、病気を引き起こすなどの悪さをする悪玉菌を駆逐して、植物を健康にするといわれています。
今回のナスも、その効果が表れたのでしょうか。うまくいけば、更新剪定をしなくても良い?
数日おきに散布して、経過をみてゆく必要がありますね。
なるほど!!!
こりゃ面白い。
結果を楽しみに待っております。
良い1日でありますように(^^)/
植物にとっての不老長寿薬になりそうですね(^_^)
我が家では、ナスは、私が作った苗が育ち、それが、現在、最盛期を迎えています。
買ってきたナス苗は、終りに近づいてきています。
我が家では、時間差で乗り越えるつもりです。
こんなに効いていいのでしょうか(^^;
害虫避けにもなるらしいです。
ドブの臭いが効く?(^^;
でも、その時は資料もほとんどなく、うまく培養できませんでした。
エビオスを考えついた人はエライ(^.^)
でも、こんなものを使わずとも、時間差栽培で乗り切るDrの方がもっとエライです(^.^)
コレは初めて知りました!
面白いですね!
菌の力で蘇る魔法の様な話ですね。ドブ臭いのはたまにきずですが
それも一瞬でしょうから問題なしですね
!
この菌は家庭菜園をやっている親父に教えてあげようかなと思います。ありがとうございます(^^)
病原菌が悪い菌なのは当たり前ですが、実際は、善玉菌や多くの日和見菌との力関係が重要なようです。人間の腸内細菌と同じですね。
増やした善玉菌が、悪玉菌を押さえる。
菌良く菌を制す、です(^.^)
2年空けて植えましたが、青枯れ菌でも住んでいるのかしら~と思ってしまいました。
茄子は、まさしく同じ状態です・・・
いつも、色々な事を試されてますね。
関心するばかりです。( ..)φメモメモ
全滅というのは、やはり青枯病ではないでしょうか。
ウチのピーマン。トウガラシ類、青枯病でずーっと全滅だったのですが、10年越しの粘りで、今年は全員(12本)、すこぶる元気です。背丈は1mを越えています。連作も10年以上です。
方法は、カニ殻、放線菌堆肥を施して苗を植え、垂直栽培しています。生育初期には、放線菌培養液を薄めて、3日ごとに与えました。
ブログでもこれまで書いてきましたから、参考になればと思います。
>ミルクさんへ... への返信
ありがとうございます。
参考にさせていただきます<(_ _)>