今年の寒さは、例年に増して厳しい。
加えてウォームビスが叫ばれている中、
私は長い時間、パジャマ姿でパソコンに向き合う時には、オーバーズボンを履くことにしました。
これまで寒い野外で撮影する際に履いたことはありますが、
室内でオーバーズボンを履くことには、多少抵抗がありましたが、
今回使ってみて、結構気に入っています。
その絵(姿)は、公開できるものではありませんが・・・
(昨日のつづき)
藤枝までお蕎麦を食べに行った帰りに、小国神社まで足を伸ばしてみました。
袋井インターから小国神社に通じる道は、渋滞になるだろうと思い
東側にある大洞院方面からアプローチしました。
それでも、20分位は渋滞になったかと思います。
駐車場はアチコチ満タンですが、無料だからありがたい。
小さな僕の目線は何処に・・・目線が定まっていない?
可愛くて、パチリ。
参道の様子は、毎年変わりません。
杉の大木が並ぶの道が、神聖な領域につながるアプローチです。
この雰囲気が、私のお気に入りです。
参拝者も行儀が良いですね( ´∀`)
”おみくじ”は末吉でした。常設のお店で、かりんとうを買って帰りました。
明日の朝、早く伊豆の達磨山方面に写真を撮りに行ってきます
お楽しみに???