三連休の初日、西伊豆の達磨山に向かいました。
修善寺から達磨山ドライブインまでの道路は、心配した凍結もなく、
スムースに登る事ができました。
お天気は、事前予報より随分良くなり1月12日(土)達磨山ドライブインでは、
雲が多いながら、ドーンと富士山を望むことができました。
ベンチや地べたには、霜がおりており帽子・手袋はもちろん
オーバーズボンも必須アイテムです。
冷たい風が吹く、展望スペースにはすでに先客が二人いました。
頭を雲の上に出し、宝永噴火口がパックリみえる富士山
眼下には、駿河湾が見えます。
期待した朝焼けはイマイチでしたが、風格ある富士山を見ることができました。
明るくなるにつれ、徐々に雲が切れ、晴れ間も見えてきました。
グングン明るさを増してゆきます。
陽が上がり、雲の様子もグングン変わってきます。
強い風に乗って、雲は左から右に早く流れて行きます。
こちらで、朝食(コンビニおにぎり)をとることにしました。
友人がガズボンベ(バーナー)を用意してくれ、コーヒーを飲ませてもらうつもりでしたが
燃焼の具合が悪く断念、ザンネンだったなー、原因は?
明るくなり、西伊豆スカイラインに向かいました。
(明日に、つづく)
(´ー`)/~~