今日は3連休最終日ですが一日雨模様
体力維持の自転車も出かけられません。
しょうがないから、部屋の中で出来ることをやってます。
(昨日のつづき)
西伊豆スカイラインに入り、間もなくすると右手に達磨山が見えてきます。
冷たい風が吹いていますので、寒さ対策をしっかりして、登ることにしました。
登り始めると、上からランナーが降りてきました。
軽装です、半ズボンで素肌が見えます。
挨拶もソコソコに、すれ違い、勢いよく過ぎ去って行きます。
このランナー、この後にもスカイラインで出会いました。
どこから来て何処に向かうのか、天城山に??(#^.^#)
尾根づたいを行くように登りますが、終始猛烈な風。
頂上は360°のパノラマ台になっています。
進行方向正面(北)に、駿河湾と富士山がクッキリ。
左には雪を頂いた南アルプスが連なって見えます。
右下には、三津海岸が見え、沼津アルプスが一望できます。
その奥は、箱根の山々。南は、天城の山々です。
南西は太平洋がどこまでも広がっています。
そして西の眼下には戸田の集落が見えました。
朝の雲もどこかに消え、360°よく見渡せました。
達磨山は、大きな木もない笹山だから、視界は良好です。
それにしても、風が強烈。風を避ける術がありません。
しばし写真を撮って、下山しましたが、
手袋の中の手は、駐車場に近づく頃には、カッカと熱くなりました。
(明日につづく)
(´ー`)/~~