(昨日のつづき)
1/9サイクリングは、貞永寺を目指しました。
久しぶりです。
中内田から掛川市子隣の交差点を更に西に走り、
このコースで一番急な坂道を登ると後は、ラクチンに走れます。
自動車道を避け、脇道をゆっくり南下します。
あたりをキョロキョロして、撮りたい所で降りコンデジを構えます。 ↑・↓
古戦場・高天神のあたりをプラプラします。
無人販売の箱がありましたが、少し様子が違います。 ↑
箱の前に、CDと網がかかっています。
たぶん、カラス避けではないでしょうか?
人が通らないので、箱だけだとカラスなどが食べてしまうのだと思います。
畑の風よけに植えられている草?
この地域では良くみかけますが、植物の名はわかりません。 ↑
↑ 走ってきた道。 車が少なくて適当にアップダウンがあって
お気に入りの道です。
貞永寺に到着です。
今回もロードバイクを停めて、参拝させていただきました。
(明日につづく)
午前中、風が無かったので久しぶりに粟ヶ岳に登ってきました。
ハイキングにはちょうどいいお天気、
乾燥していたのでしょうか、伊豆半島先の神津島まで見えました。
はじめてです。
そんな写真は後日アップします。
それでは、ゴキゲンヨウ