(昨日のつづき)
目的地の貞永寺に寄ってからは、帰りルートです。
今回は、居沼池に立ち寄りました。
この時期(1/9)は、ニホンスイセンが咲いているハズです。
やっぱり、咲いていました。
昨年より、数が増え花も立派に見えました。
タイミングが良かったかもしれません。
池の周りは木道が整備され、
スイセンや野鳥を楽しみながらグルリ一周することができます。
カワウやカモが羽を休めています。
花は、ちょうど見ごろでした。
貞永寺から池に通じる道の端にも、このニホンスイセンがいっぱい咲いていました。
こんな様子を撮っていると、電動車椅子に乗った方が
私に話しかけてくれました。
ロードバイクに興味をもたれた様子。
病気で歩けなる前にはクロスカントリーを楽しんでいたとのことでした。
外に出て、人と話ができる
電動車椅子散歩を楽しんでいるご様子でした。
私も、出会った人とチョットした話ができるのが楽しみでもあります。
これにて貞永寺までのサイクリングはおわりです。
午前中、菊川絵画展の当番をしてきました。
10時~13時30分まで。
平日の午前中、お客さんは5人ほどと少なかったのですが
一緒に当番だったNさんと作品の感想などの話ができ刺激になりました。
それでは、ゴキゲンヨウ