H25.11.17(日)
今回の山行は・・・
群馬県と長野県の県境にある、御座山(おぐらやま)
私はこの山の名前を聞くのも、まして登るのも初めての山でありましたが
山頂からの眺めは最高
目の前には、八ヶ岳の展望がばっちり
御座山山頂
両端は切り立った岩稜帯の狭い山頂
遠くに浅間山も、見えます
今回の山行は、久しぶりに人数が多かったので賑やかな
待ち合わせ時間から、色々なハプニングがあった山行でございました。
H25.11.17(日)
今回の山行は・・・
群馬県と長野県の県境にある、御座山(おぐらやま)
私はこの山の名前を聞くのも、まして登るのも初めての山でありましたが
山頂からの眺めは最高
目の前には、八ヶ岳の展望がばっちり
御座山山頂
両端は切り立った岩稜帯の狭い山頂
遠くに浅間山も、見えます
今回の山行は、久しぶりに人数が多かったので賑やかな
待ち合わせ時間から、色々なハプニングがあった山行でございました。
おおっ、おぐらの御座山は前々から興味があって登ってみたい山でした。
なぜか計画すると雨が…。
展望の素晴らしい山なんですね。
これは晴れ曜日に行ってみたいです。
秩父からはブドウ峠越えで近いのです。(^^)/
お久しぶりです。
展望が良く、人も居なく、ゆっくりと楽しめる山でした。
ただ、中央高速からだと登山口まで、
かなり距離がありました。
帰りは、中央高速の渋滞の心配をして
確かブドウ峠から、上信越道→関越→中央道で帰宅しました。
クロちゃん宅からは、近いのですか。
最高の天気で、絶景でした。