今日もくもっていて
、風が強いです。
大分と熊本の大洪水、まるで津波のような風景に、
3.11を思い出させられます。
去年も今年も「水害」が多くて、
一方でアメリカでは干ばつが続いているらしく、
どれもみな偏西風の影響だとか。
最近良く聞くのは「今年一番」とか「今世紀最大」とか
「歴史上初」とか・・・
本当に地球がおかしくなっているんでしょうかねえ。
心配です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0072.gif)
さて、ACCのHPですが、お祈り感謝です
。
新しいHPの制作も順調に進んでいる様子。
もう少ししたら、新しいアドレスを
お伝えできると思います。
きのうも書きましたが、私の周辺(私も含め)で
いろんな事が今起こっていて、
でも、それはすぐに解決できるものでもなく、
一つ一つ祈りながら、考えながら
進めていく類のものなので・・・
しかし、私の苦手が「じっと待つ」ということ
。
私はどちらかというとせっかちな方なので
、
仕事をしたり、動いたりはさっさと出来る方でも、
じっと待つ、それも不安も心配もなく
ただじっと待つということが
かなりの苦手でして・・・
だから、「今回の幾つかの事は、私に忍耐を学ばせようと
神様が私に与えた贈り物なのかもしれないな・・・」
と、捉えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
待つと言えば、野菜や植物も、こちらで忍耐して
結実や開花をじっと待たなくてはならないもの。
隣のたった人畝の野菜たちもかなり生長していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/68/e0a702e690677e5aea268e337b816b2e.jpg)
丸めのナス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cd/c037de7c05a07ee7a8471f79c4e010df.jpg)
長めのナス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b4/0208e8a4c9b6df8b72986df9c10dc776.jpg)
フルーツトマト。大きくなってきました。
まだ青いけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/24/a7a00c4c74b59014c5bfed234a41627b.jpg)
黄色のカラーピーマン。黄色になるまではまだ
時間が相当かかります。忍耐です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3b/143de41887cee93b30ffb3067ae318d0.jpg)
普通のピーマン。こちらは順次収穫できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5b/47cd5d9f9835b14d2b7dfcba80e39220.jpg)
こちらはプランターに植えたピーナツ(落花生)。
10センチほどに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/04/4fc207660ba26fdfc2cda4507fccb73a.jpg)
こちらはプランターの枝豆。
余った苗をプランターで試しました。
結構生長しています。
若干徒長気味。
しかし!ちゃんと実がついています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/17/9a18a50adfd47af58ecb5a93230112e0.jpg)
早生種らしくて、もう幾つかさやがついていました。
品種を忘れました(笑)
ここからお花とばらへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/bf/0131cfd45fc98a3998da49b36c28078a.jpg)
山あじさいが更に赤くなりました。
今年は赤くなるのが早い気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b1/7a43e650628b478cbc73685985ed0f8a.jpg)
こんな風に隅っこに咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/cd/9dab1db3d87be85414b3c74c1d705438.jpg)
スーパードロシーで塀が覆われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4a/2cd7289631a052da47c466c9b4d8a5ab.jpg)
スプリング・コサージュが開花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5f/03b3859ab5d0b9f63a22248271510ec6.jpg)
もっと開くとしべの鮮やかさが際立ち、まるでコサージュです。
香りは抜群です。こんな香り付きの
コサージュがあればいいですよね。
そして、本日最後はダークレディー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/cd/8e6b9de9b8f7e03eb178cb7798b4ec99.jpg)
つぼみの段階で変な形をしていたのですが、
案の定、咲いたら変な形になりましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/70/f29584146d997a76bc14accdfc8a8db1.jpg)
もう一つのつぼみは美しく育っています。
このダークレディーはイングリッシュローズで、
香りも良いのです。
唯一の不満は名前ですが。
なぜダークレディーなのかわかりませんが、
見た目はむしろ濃いめのピンクで快活なイメージ。
だから色から来るダークさではないかも。
もしかして心のダーク?
腹黒・・・?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
ここあでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
大分と熊本の大洪水、まるで津波のような風景に、
3.11を思い出させられます。
去年も今年も「水害」が多くて、
一方でアメリカでは干ばつが続いているらしく、
どれもみな偏西風の影響だとか。
最近良く聞くのは「今年一番」とか「今世紀最大」とか
「歴史上初」とか・・・
本当に地球がおかしくなっているんでしょうかねえ。
心配です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0072.gif)
さて、ACCのHPですが、お祈り感謝です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
新しいHPの制作も順調に進んでいる様子。
もう少ししたら、新しいアドレスを
お伝えできると思います。
きのうも書きましたが、私の周辺(私も含め)で
いろんな事が今起こっていて、
でも、それはすぐに解決できるものでもなく、
一つ一つ祈りながら、考えながら
進めていく類のものなので・・・
しかし、私の苦手が「じっと待つ」ということ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
私はどちらかというとせっかちな方なので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
仕事をしたり、動いたりはさっさと出来る方でも、
じっと待つ、それも不安も心配もなく
ただじっと待つということが
かなりの苦手でして・・・
だから、「今回の幾つかの事は、私に忍耐を学ばせようと
神様が私に与えた贈り物なのかもしれないな・・・」
と、捉えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
待つと言えば、野菜や植物も、こちらで忍耐して
結実や開花をじっと待たなくてはならないもの。
隣のたった人畝の野菜たちもかなり生長していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/68/e0a702e690677e5aea268e337b816b2e.jpg)
丸めのナス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cd/c037de7c05a07ee7a8471f79c4e010df.jpg)
長めのナス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b4/0208e8a4c9b6df8b72986df9c10dc776.jpg)
フルーツトマト。大きくなってきました。
まだ青いけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/24/a7a00c4c74b59014c5bfed234a41627b.jpg)
黄色のカラーピーマン。黄色になるまではまだ
時間が相当かかります。忍耐です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3b/143de41887cee93b30ffb3067ae318d0.jpg)
普通のピーマン。こちらは順次収穫できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5b/47cd5d9f9835b14d2b7dfcba80e39220.jpg)
こちらはプランターに植えたピーナツ(落花生)。
10センチほどに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/04/4fc207660ba26fdfc2cda4507fccb73a.jpg)
こちらはプランターの枝豆。
余った苗をプランターで試しました。
結構生長しています。
若干徒長気味。
しかし!ちゃんと実がついています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/17/9a18a50adfd47af58ecb5a93230112e0.jpg)
早生種らしくて、もう幾つかさやがついていました。
品種を忘れました(笑)
ここからお花とばらへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/bf/0131cfd45fc98a3998da49b36c28078a.jpg)
山あじさいが更に赤くなりました。
今年は赤くなるのが早い気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b1/7a43e650628b478cbc73685985ed0f8a.jpg)
こんな風に隅っこに咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/cd/9dab1db3d87be85414b3c74c1d705438.jpg)
スーパードロシーで塀が覆われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4a/2cd7289631a052da47c466c9b4d8a5ab.jpg)
スプリング・コサージュが開花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5f/03b3859ab5d0b9f63a22248271510ec6.jpg)
もっと開くとしべの鮮やかさが際立ち、まるでコサージュです。
香りは抜群です。こんな香り付きの
コサージュがあればいいですよね。
そして、本日最後はダークレディー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/cd/8e6b9de9b8f7e03eb178cb7798b4ec99.jpg)
つぼみの段階で変な形をしていたのですが、
案の定、咲いたら変な形になりましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/70/f29584146d997a76bc14accdfc8a8db1.jpg)
もう一つのつぼみは美しく育っています。
このダークレディーはイングリッシュローズで、
香りも良いのです。
唯一の不満は名前ですが。
なぜダークレディーなのかわかりませんが、
見た目はむしろ濃いめのピンクで快活なイメージ。
だから色から来るダークさではないかも。
もしかして心のダーク?
腹黒・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
ここあでした。