今日は晴れ
。
予想気温は28℃。蒸し暑いです。
大雨と洪水の日からは考えられないほどの晴れで、
まもなく梅雨が明けるのかも知れません。
いよいよ青森にも本格的な夏が訪れます。
青森の夏は、南の方からすると、涼しいのだろうな?と
思っているかも知れません。
でも、暑さのピークには、35℃前後にはなりますから。
特に内陸ではかなり暑くなりますよ
。
うちも内陸ですが、県内の内陸で暑い都市はやはり弘前や三戸。
弘前は私たちの生まれ故郷です。
(私は一度も海の近くで生活したことがありません。
ずっと内陸です。強いて言えば、秋田市は少し海
が近いですが。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
かぶが豊作で、どうしようかと考えていたら、
ピクルスにしよう
と決定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/87/d4c0cb7ee6d2bb89fd4716c98c4d06f0.jpg)
私のピクルス液は、レシピがないので、テキトーです。
目分量なので、他人様にはお教えできませぬ
。
唯一、わたくしの舌のみがおいしさのバロメーターゆえ、
調子の良し悪しが味に出ているかも知れませんねえ。
使っている材料は教えられますので。
酢、砂糖、水、塩、粒こしょう、ローリエの葉
そして、かぶです。
数日間で漬かると思いますが、
果たしておいしいでしょうかね・・・。
ピクルスで、一番おいしいと思うのは、
セロリですね。
あのぱりぱり感と、香り、さわやかな味が
とっても夏に合いますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
さて、朝、庭を見たら、朝顔が一輪咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f8/42e0a546d47baac5089e5a94fdf37400.jpg)
小さな赤紫の朝顔でした。
何度も言いますが、朝顔の英語名は
「morning glory」
素敵な名前だと思いませんか?
なんかこう、一日の始まりに、希望があふれていそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/55/29fb9bc15b93582133b3b5f0e9fd66ba.jpg)
このナスは「泉州 水ナス」という表示。
買う時、水ナスというのを見落として買ってしまい、
植えてから気づいた愚かさ
。
でも、水ナスというのは、水分が多いらしいので、
みずみずしくて漬け物には最適だとか。
普通の料理にも使えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9e/4cb7fa48cb5e51e8e9b12f792d21f0f9.jpg)
プランターのピーナツ。
この大雨で、プランターに水があふれて冠水。
これはまずい!
というわけで、慌てて表土の水を捨てて、
プランターの底にたまった水も捨てたら、
まるで、おしっこが出てくるように、
シューッと出ました
。
おもしろいくらいに。
畑は冠水したら大変なんです。
作物の根が腐りますから。
リンゴ農家さんは、この大雨でりんごの木が
冠水していたようで、
これから水をどうやって抜くのかな?
農家も、家庭菜園家も、天候とつきあうのは
大変な事です。
ご苦労様ですね、ホントに。
今日はこれから祈祷会で教会へ行きます。
みなさん、暑さ対策も忘れずに・・・。
明日、私は乳がん検診の結果を聞きに
病院へ行きます。
良い報告をしたいのですが、
ふたを開けてみないと
わかりませんね。
じたばたしそうな気の弱い
?私のために、
お祈り下さいね。
ここあでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
予想気温は28℃。蒸し暑いです。
大雨と洪水の日からは考えられないほどの晴れで、
まもなく梅雨が明けるのかも知れません。
いよいよ青森にも本格的な夏が訪れます。
青森の夏は、南の方からすると、涼しいのだろうな?と
思っているかも知れません。
でも、暑さのピークには、35℃前後にはなりますから。
特に内陸ではかなり暑くなりますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_uchiwa.gif)
うちも内陸ですが、県内の内陸で暑い都市はやはり弘前や三戸。
弘前は私たちの生まれ故郷です。
(私は一度も海の近くで生活したことがありません。
ずっと内陸です。強いて言えば、秋田市は少し海
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_beach.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
かぶが豊作で、どうしようかと考えていたら、
ピクルスにしよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/87/d4c0cb7ee6d2bb89fd4716c98c4d06f0.jpg)
私のピクルス液は、レシピがないので、テキトーです。
目分量なので、他人様にはお教えできませぬ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
唯一、わたくしの舌のみがおいしさのバロメーターゆえ、
調子の良し悪しが味に出ているかも知れませんねえ。
使っている材料は教えられますので。
酢、砂糖、水、塩、粒こしょう、ローリエの葉
そして、かぶです。
数日間で漬かると思いますが、
果たしておいしいでしょうかね・・・。
ピクルスで、一番おいしいと思うのは、
セロリですね。
あのぱりぱり感と、香り、さわやかな味が
とっても夏に合いますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
さて、朝、庭を見たら、朝顔が一輪咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f8/42e0a546d47baac5089e5a94fdf37400.jpg)
小さな赤紫の朝顔でした。
何度も言いますが、朝顔の英語名は
「morning glory」
素敵な名前だと思いませんか?
なんかこう、一日の始まりに、希望があふれていそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/55/29fb9bc15b93582133b3b5f0e9fd66ba.jpg)
このナスは「泉州 水ナス」という表示。
買う時、水ナスというのを見落として買ってしまい、
植えてから気づいた愚かさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
でも、水ナスというのは、水分が多いらしいので、
みずみずしくて漬け物には最適だとか。
普通の料理にも使えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9e/4cb7fa48cb5e51e8e9b12f792d21f0f9.jpg)
プランターのピーナツ。
この大雨で、プランターに水があふれて冠水。
これはまずい!
というわけで、慌てて表土の水を捨てて、
プランターの底にたまった水も捨てたら、
まるで、おしっこが出てくるように、
シューッと出ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
おもしろいくらいに。
畑は冠水したら大変なんです。
作物の根が腐りますから。
リンゴ農家さんは、この大雨でりんごの木が
冠水していたようで、
これから水をどうやって抜くのかな?
農家も、家庭菜園家も、天候とつきあうのは
大変な事です。
ご苦労様ですね、ホントに。
今日はこれから祈祷会で教会へ行きます。
みなさん、暑さ対策も忘れずに・・・。
明日、私は乳がん検診の結果を聞きに
病院へ行きます。
良い報告をしたいのですが、
ふたを開けてみないと
わかりませんね。
じたばたしそうな気の弱い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
お祈り下さいね。
ここあでした。