ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

キッチンツール

2012-08-25 12:14:40 | 料理
今日も蒸し暑くなっています

昨日も突然の大雨

いかに大気が不安定かの証拠ですね。

今日も同じ感じだから、
きっと午後にはまた雷と共に
大雨が降るかも・・・。


気温が30~31度でも、
湿度が高いとキツイですよね。
同じ気温なら、カラッとして欲しいネ





さて、今日の収穫から。
毎度毎度同じ野菜ばかりですけど。



ピーマンをしばらく放っておいて、
真っ赤に完熟させようかしら。
真っ赤なピーマンは甘くなっておいしいよ。
パプリカほどの厚みはないけど。




先日弘前の畑で収穫した
ミニトマトで、またまたソースを作りました。



これを使って、
昨日はトマトカレーを作りました。

(写真撮るの忘れました
枝豆とか、手作りのミックスベジタブルを
使って、ドライカレー風に。
肉なし、野菜だけのヘルシーなカレー。)







さて、ずっと前のブログにも載せたかも
知れないのですが・・・

我が家の台所にある
キッチンツールをもう一度・・・




これ、水回りの上の棚に、
100均で買ったバーを取り付け、
そこに、計量カップ、ヘラ、バスケット、
カッターやハサミなどをつるしています。


どうしてかって言うとネ・・・


洗いっぱなしでフックにかけられて
便利だから。


家事の途中で、カッターとかハサミとか
いちいち洗ったのを拭くよりも、
水切りせずさっとかければいいのは、
本当に効率がいいんですよ。
それに危険じゃないし。


水分はそのまま流しに落ちるので大丈夫。
日が当たると自然に乾きますし


あと、バスケットには、
トングやフックにかからない小物を
入れています。



これらの知恵
私から出たものでなく、
いわゆる料理研究家の方の知恵。
何年か前のNHK「今日の料理」の
キッチン訪問で見ました。

さっすが~!
料理研究家デスネ~


それ以来、このやり方をしています。
とても便利なので、やってみて!


あまり重すぎたら落ちますので、
かけ過ぎには注意です。






先日、ACCの近くの雲谷ヒルズで、
もうすでにコスモスが
きれいに咲いているのを見ました。


今度写真を撮ってこよう!


この夏も振り返れば、
実にさまざまなできごとがありました。


保養家族の方たちも23日で皆さん帰られ
24日には、保養者のための
臨時管理人さんも八戸に戻られました。
Mさん、ご苦労様でした!!


あとは月末に福島の牧師さん御家族を1組迎えて、
夏のすべての保養プログラムは
終了する事になります。



これまでの皆様のお祈り、ご協力を
感謝致します。




その関連行事として・・・


9/2(日)午後3時から、
青森福音キリスト教会で、

「3.11あおもりネット主催
証しと賛美の集い」



が、開催されます。


この時、福島からACCに保養に来られる
福島第一聖書バプテスト教会の
佐藤将司副牧師先生が証をされます。

そして、歌やオーボエ演奏(ジュニア)もあります。

是非、福島の教会の生の声を聴いて下さいね。


入場無料です。
(席上献金あり)


ここあでした。

































手作りトウモロコシのヒゲ茶

2012-08-24 09:48:51 | 健康
今日は朝は雲が広がっていましたが、
だんだん太陽が顔を出すと、
気温が上がり出しました。
今日の予報は31℃です。


それにしても、昨日の突然の雨には
驚きましたよね

畑にも庭にも、そして私の気持ち的にも、
とてもよい潤いになりましたよ。
何しろ、一時的に30℃の気温が23℃にまで
下がったんですから・・・。

すごい!!雨の威力。
熱くなった地球を、
地球自らが冷やすんです。
自然の摂理、うまくできています。


(でも、スコール的なので、そのあとは
またぐーんと気温が上がりましたが。)


さて、昨日、弘前の畑から枝豆とトウモロコシ、
トマトとセロリの収穫をしました。



枝豆は早生種ですが、植えたのが少し遅いので、
今頃になってしまいました。
おいしかったです。






トウモロコシから穫れるヒゲ。
ようやく天日干しも終え、
乾燥しましたが、今ひとつ足りない気がして、
やはりレンジで1分30秒ほどチンしてみたら、
いい感じに乾燥ができました。



これは10グラムありました。


これを500mlの水で煮て、
水の量が半分くらいになるまで
煮詰めるんです。


そしたら完成です。簡単。



温かくしても・・・





冷たくしても・・・



お好みに合わせておのみ下さい。



味ですが・・・・・・・

少し甘くて、少しほろ苦くて、
子どもには向かないかも。
大人の味です。


健康にいいらしいのです。
血圧、利尿、便秘、ミネラル摂取にも。


でも、好みですかね。
私はおいしいと思いましたけど、
家族には・・・ちょっと・・・


そう!

私はオトナ、

家族はコドモなのよネ



このお茶は、私にとっては未知のモノでした。

この夏、また一つ
チャレンジできたわけだなあ・・・

と、こんなたいしたことないことで
自己満足に浸っている
単純なここあデス。



さあ、今日も暑くなるゾ。
皆様もお体に気をつけて、
ゆく夏を惜しみながら
過ごして下さいね!


最近、夏のトンボがようやく
里に下りてきました。

秋アカネの数も増えたら、
いよいよ本当の秋です。



ここあでした。








りんごそば2

2012-08-23 09:06:48 | 料理
晴れたり、曇ったり、
今日は蒸し暑くなりそうです。31℃。


昨日は最高に暑かった!!


それでも夜になると
涼しい風が窓から入って、
虫が鳴いて・・・
すーっと眠れるのは、感謝です。






昨日のお昼に「りんごそば」をゆでてみました。






ほんのりりんご色(桜色)です。

そば粉をりんご果汁で練っています。
紅麹の色も入っています。

味は普通のそばと変わりません。



ミョウガとノリをトッピング。


「りんご塩」なるものが付いていて、
まずは、これで食べてみましたが・・・



大体、そばを塩で食べること自体、
知りませんでした。


どんな感じか・・・と食べてみたら、
案外いけるかも。


あっさりしていて。
でも、そばは水分がないと食べづらいから、
塩はあくまでも、そばそのものの風味を
楽しむためのものかもね。
(結局、そのあとは、
普通にめんつゆで食べました。


そういえば天ぷらも、
だしつゆで食べる以外は、
抹茶塩で食べたりするから、
似ていますよね。


りんごを使った加工食品も
ずいぶん多くなりました。

定番のジャムやパイはもちろん、
ドレッシング、ソース、クッキー、
カレールー・・・。


我が家は弘前で作られている
りんごカレールーをよく使います。
コクがあっておいしいのよ~。
今度紹介しますね。



頑張れ青森、頑張れ青森りんご!!







今日はこれから八戸光星の決勝戦。

恐らく全県民的に、10時30分から
テレビに釘付けかも。


春の大会でも同じ相手に
苦い結果になりました。
今日はリベンジの気持ちが強いでしょうねえ・・・。


どちらも頑張って!







最近、福島のアイナメから高い濃度の
放射性物質が検出されましたよね。
これは市場には出荷されていなかったようですが。

専門家が言うように、
海や川の汚染による影響が出てくるのは、
むしろこれから。
注視していきたいですね。

福島沖のタコなどの魚種に、更に7種の魚種が
追加されて市場に出回るようです。


高汚染のアイナメがでたばかりなのに、
大丈夫なんだろうか?
もっと慎重になるべきだと思います。


青森のマダラの汚染が発覚した後、
しばらく自粛し、それからまもなくまた
漁の再開で、再び汚染のマダラがでました。
油断はできないんです。

(以前も書きましたが、青森のマダラは
近海に生息するから、もしかすると
フクシマ事故由来でなく、再処理工場か
東通村の原発の由来かも知れないらしい。)



今日も暑さは続きます。
ここで一雨欲しいですネ。

太平洋高気圧が強すぎて、
秋雨前線があっても、
日本になかなか下りてはくれませんね。



干からびそう・・・
畑も私も?!




ここあでした。






















りんごそば

2012-08-22 09:09:53 | 料理
今日も暑いです。
34℃は東京と同じ温度。


教会の祈祷会が1時過ぎからあります。
間違いなく室温35℃覚悟の祈祷会。
祈りながら、眠ってしまったら・・・

(暑いと眠くなるのは何故?
多分、体力を温存のためかも。)


さて、昨日少し紹介した母からの麺類。

昨日は「りんごそうめん」と書きましたが、
間違っていました。


正しくは「りんごそば」でした。
ゴメンナサイ。




青森産のそば粉、そしてりんご
青森産のそば粉や小麦粉は
なかなかありませんからネ。


りんごの入った塩が付いています。
これをそばに付けて食べるんですって。
どんな味なんでしょ。


ほんのりピンク色してます。
香りはどうなんでしょ。

明日、料理したのを報告する予定です。






先日以来干している「トウモロコシのヒゲ」

数日でこんな風に。



だいぶ色も褪せてきて、軽くなって、
匂いが干し草のように感じます。


うちは、乾燥に向かない家なので、
レンジでチンするつもりでしたが、
でも天日干しがいいというので、
適した場所を探して、
ようやく見つけたのは
庭の花壇のブロックの上


でも、注意しないと、
小さいありんこ
ざるの下にくっついたりして、
知らないうちに家の中に持ち込むことに
なりかねません。


これをどのくらい干したらいいのか?
人によってレシピがバラバラ。


こうなったら、テキトーに判断して・・・
煎じる事にします。






今日の収穫です。




加工したら白っぽくなってしまった・・・

ピーマンがたくさん穫れました。
そして、ジャンボパプリカが
また1個穫れました。

時間がかかる野菜ゆえ、
収穫がとても嬉しいですね




今日も、いただいた
パイナップル麦茶を飲みながら、

夏バテと熱中症に気をつけて、
祈りと気合い??で
乗り切るつもり。


暑い日は、明るい部屋より暗い部屋。
その方が涼しく感じませんか?
午前中は暗い部屋で過ごしてます。




ここあでした。








近くの温泉巡り

2012-08-21 19:00:04 | 健康
今日もまた33℃になりました。


青森の今年の夏は、極端な暑さと涼しさが
交互にやってくるという、
ありがたいのか、迷惑なのか
よくわからない夏です。

体の負担が大きいです






さて、昨日と今日、私たちは温泉へ行きました。
それは、私たちのためではなく、
母親の避暑のためにです。

(とはいえ、私たちも久しぶりの温泉で
とても楽しかったんですが。)


初日は、弘前の実家から車で
10分位のところにある「花咲温泉」
藤崎から弘前に入ってすぐの、
桜のトンネルのある通りにある、
昔からの古い温泉です。


この日、何の予約もせず、
お弁当を用意していったのですが、
受付で「持ち込み」と告げられ、

エ~ッ!

と、悲しんでいたら
受付の方が、
「じゃ、いいですよ」と言ってくれたので、
私たちは大広間に通され、
そこでご飯を食べて、温泉に浸かりました。
(ありがとうございます。


大広間。エアコン完備。




予約のお客さんの大声が、かえってこっちも
気楽におしゃべりできてよかった


ここは大広間を借りると、入浴料金込みで
600円ですから、安いと思います。
確か4時まで借りられます。


かなり古いお風呂です。
水道の蛇口からも温泉がでます。
だから髪をリンスで洗っている感じです。


館内1階と2階廊下はエアコンがないので、
今日みたいに猛暑の日は
かなりきついです

従業員がお膳を運ぶのが
大変そうでした。

日帰りお食事付きパックで1280円。
これは要予約です。





二日目の今日は、「福家」という温泉。
旧尾上町(現平川市)にあります。

ここは2年前にできた新しい温泉です。
ネットで知りましたが、
TVのCMにも放送されています。




福家の入り口
竹がいい感じでした。




温泉部分の建物



門をくぐって・・・

左に日本庭園




右に野点用の椅子と傘、




ししおどしも。



中は古民家風で、正面には販売コーナーが広がっています。



津軽のおみやげ限定ではなく、
幅広くいろんな商品が売られていました。
陶芸品が半額セールだったり、
ぬいぐるみ、洋服、絵はがきなどさまざま。


母が私たちにと、
「りんごのそうめん」というのを
買ってくれました



今日は日帰り湯治パックでした。
食事と個室、入湯料で一人2980円。
すごいのは、この料金で9時から夜8時まで
ずっと使えること。
ホテルに泊まったと思えばねえ。
(でも、仕事の関係で途中で帰りましたが・・・。)


館内でタオルやシャンプーなど、すべて貸してくれるので
手ぶらでも大丈夫。
浴衣か作務衣を貸してくれます。



作務衣




浴衣は何種類もありました。





個室は6畳ほどのこぎれいなお部屋。
エアコンとテレビ完備。
食べ物は持ち込み禁止。

和風庭園になっていた個室の庭。


もみじが一部赤くなっていました。


料金に1000円プラスで、
個室に家族風呂が付いて、
部屋で食事が食べられるようです。




12時ちょうどの予約で昼食。

メニューは、

ざるそば(西目屋産のそば粉)、てんぷら(えび、ししとう、なす)
刺身(えび、ほたて)、豚肉の冷しゃぶと野菜、
枝豆(ずんだ)の茶碗蒸し、デザートは杏仁豆腐。

とてもおいしかったです!

日帰り湯治パックの人たちの特典の一つは、
食堂で一部の飲み物が無料で飲めることです。


肝心のお風呂ですが、
新しいので、檜の香りが印象的。


そして、大きな2つの浴槽のほかに、
岩盤浴、露天風呂、サウナ、ミストサウナがあります。


少し熱めのお湯でしたが、
特に露天風呂は、この季節気持ちよかったなあ。


2日間の日帰り温泉巡り、
どちらも源泉掛け流しでした。



温泉は、人によって好き嫌いがありますよね。
熱いのがいい人、ぬるめがいい人、
サウナが好きな人、嫌いな人、
泉質も合う、合わないがあります。


私は、ぬるめのお湯じゃないとだめ。
心臓が耐えられません。

だから熱いとすぐに湯から上がって、
カラスの行水になってしまいます。
入浴時間もかなり短くて、
他人と共に入るときは、
自分のペースを守らないと
のぼせます。


連れ合いは、
暑さに弱いくせに、
サウナが好きで、
時間も長いので、

湯上がりはいつも
ゆでだこ状態です。みたいな時も。

たぶん脈がゆっくりだから、
長く入っていても心臓が耐えられます。

うらやましい~ような・・・。



明日もまだ残暑が厳しいようです。
34℃だって・・・。
勘弁して~~!!

皆さん、お体に気をつけて。


夜の虫の大演奏会にも、
最近、バッタにコオロギが加わり、
そしてキリギリスと思われる虫も加わり、
一層賑やかです。

この夜の虫の音を聴きながら眠るのが
このごろの私の楽しみであり、
慰めですよ。


ここあでした。


追伸・そうそう、「福家」のカフェがなんと
「福音」という名前でしたが、
あんまり人が入ってなかった・・・。