
『ヘッドフォンおじさん』
「ノイズって気になるよね」
「特にヘッドフォン環境だとね」
私は二本のシールドを使い分けているのだ
ここ最近、このシールドのノイズがさらに酷い事になっているのだ

新品時は非常に快適だった

GT-001環境では使い物にならない
特に歪み系のパッチでは原音とノイズの音量が同じくらいなってしまった
『外来ノイズ』(蛍光灯やパソコンなどによる影響)というレベルではない
それでもzoomR-8との相性は良かった
外での使用に関しては特にストレスを感じることはなかった

しかしながら、昨日辺りから様子がおかしいのだ
ノイズが酷い・・
「ギターが原因かな?」

という感じでストラトとテレキャスを交互に試してみた
ノイズレスピックアップを搭載するストラトですらノイズが出る
ここはあえて、レスポールで実験する意味がない
今回はノイズ塗れの音をお聴きいただきたい
ノイズが出ない環境を有り難いと感じてしまう・・
一本のシールドで行くか?
さらにもう一本買い足すか?
迷っているのだ
やはり、『外使い専用』があると何かと便利なのだ