土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

9/30(日) 古墳型畝 作りました。(*゜▽゜*)

2012-10-01 01:40:07 | 農耕民族

たくさんの応援
感謝です。m(__)m
9月30日(

当地では 台風の影響も ほとんどなく
昼頃には 雨もあがりました。
皆様のところは いかがでしょうか。
被害がないことを祈ります。


M爺畑です。
この日の作業は
 元じゃがいもゾーンに
新しい畝を作りました。

中央には 居ながらにして種芋になってしまった
あの子達が。


仕立ては 古墳仕立て。


オレンジ・・・チモト(ワケギ)
緑・・・からし菜
白・・白人参
ブルー・・味美菜


そのお隣は




聖護院大根
春菊
聖護院大根
春菊
聖護院大根


を 延々とやりました。
聖護院大根のコンパニオンさんが
春菊なんだってね。

古い種だから 発芽するかどうか。。。。


ぽぽさんは エネルギッシュに
こちらの 大葉ゾーンの撤収をやってくれました。
大きな木になってたから大変だったようです。
まとまった土地が出来ました。次回 耕しましょう。


そうそう、虫に チク~~っと刺されたらしい。
大丈夫だった??



ヒヨコの コケッコラン(仮称)に 
レンゲの花を植えたらしいマダムブラウンより

畑の管理人さん に伝言です。

いちぢくにつく カミキリムシには 
これが効くんだそうです。


退治の仕方

http://www.kajyu.org/gaicyu-kujyo-kamikiri.html

カミキリムシは幹の中で成長し、
果樹への被害を大きくするので
お早めにどうぞとのことです。



畑のビワの木の塀のところに
こんなものが。


カラスウリ
ですか?
だとしたら ちょっと前には
白い美しい花を見ることができたはず・・・
(早起きすれば)

来年 頑張ってみましょう。

収穫は


といっても
ナスとピーマン・・・マダムブラウンより
柚子・・・お隣の畑のおじさまより
彼岸花・・・(別の)お隣の畑のおばさまより

ありがとうございました!!


私たちの畑からは
万願寺、モロヘイヤ、穂ジソ
そして お写真にはないけど
ちょっぴり 芋ヅル だけ~~~。

ハタケビト;ぽぽ、ゆずぽん

ご訪問ありがとうございます。
上のリラックマかコチラ
のどちらか
ポチッと応援いただけると
更新の励みになります。

↓ ↓ ↓

コメント (38)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村バナー


↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村