土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

10/7(日) やっちまったハタケビト & 芽生え状況

2012-10-09 02:36:11 | 農耕民族

たくさんの応援
感謝です。m(__)m

すみませんリンク切れでした。(修正済み)

10月7日(
M爺畑です。

  ちょっと順番入れ替わっちゃいましたが
この日にやったこと~~~。

まず 
載せるに載せられなかった画像。
10/4(木)に一日頑張ったハタケビトが買った
種の数々。
違いを探せ!




色が違いすぎ!とか言わないでくださいね。

そうです、玉ねぎ 差し替えました。

玉ねぎ第一陣の芽出しに感動し
ほんじゃ もう一種類と
4日に玉ねぎターボを買い足した
のですが
それって 第一陣に蒔いたやつと
同じものだった!

お馬鹿ですねぇ。。。

おまけに
それに気づいたのが 買って2~3日経ってだった・・


<何種類かの中生種 + 晩中生種(O-R黄)一種類
を前にして
HCでの 間抜けなハタケビトの会話>
ゆ:「この『ターボ』っちゅうやつは みんな植えてるよね!」
                   
                ・・ついでに言うなら お前もな!


ここで 店員さんも呼んで あ~じゃこ~じゃ、 話聞く。
(得意の 店員さん とっ捕まえ攻撃)

これからだったら 晩中性種がいいんでない?
でも 店員さんの オススメのターボも ギリギリ大丈夫だし・・
ターボ or O-R黄 どちらかだな。

ぽ;「高いほうが いいんでない?」

そうか? じゃ、決定 ターボ。



はい、もちろん 交換に行きました。

 晩中生種(O-R黄)種まき

今回籾殻で対応。
(ゆずぽんが 夏のはじめ、自宅用に買ったものの
使用せずに終わっていた。。。

<その他 畑の状況>
9/10植え付け 赤いおジャガ(お帰りなさい含)


9/17植え付け 春ジャガより『お帰りなさいゾーン』

 9/17植え 大根3種


奥の方の古い種も なんとか発芽

9/30 古墳仕立て畝
どうも画像では立体的に見えるらしく
見学希望者が絶えませんが(約2名)

バリバリ平面です。
味美菜

からし菜

ちっちゃ~~~。
猫の足跡被害に遭いながらも 健気に生長。 

10/4植え ちっちゃい白菜
もね。

 ハタケビト;ぽぽ、ゆずぽん

ご訪問ありがとうございます。
上のリラックマかコチラ
のどちらか
ポチッと応援いただけると
更新の励みになります。
↓ ↓ ↓

コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村バナー


↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村