ゆずぽんさん、ちょっと忙しいみたいなので、
鬼ちゃん
「いいよいいよ、案山子ちゃんから貰った大豆で、お豆腐作ってアップするから!」
って、偉そうに言ったんだけど、お豆腐作り、初めてで、失敗した!(笑)
あー、もう、ネタ無いから、最近の気になるお料理を載せようっと!
これは、おでんの下処理ね!
コンニャク、里芋、大根、下茹でしますね!
牛筋肉とさつま揚げは、さっと、お湯にくぐらせて、余分な油抜きしてから
面倒だけど、このひと手間が、ポイントです!
煮込むと美味しいですよ~
おでんの素は、入っていませんが、お酒、味醂、お砂糖、お醤油、等で、美味しいです。
昆布もいい仕事しています。
このスープは、サツマイモのスープ!
頂き物のサツマイモ!
甘みが足りないんだけど、水洗いしてるから、早めに食べてね!って、大きなの3本頂いてて、
甘くないそうなので、そのまま手つかずで、2、3日置いてたら、
2本腐っていました。
で、残りの1本を、即、焼き芋にしたけど、甘くなくて美味しくないので、それをスープに!
美味しかったですよ~ 甘くないお芋は、お料理用ですね!
コンソメが効き過ぎないようにするところがポイントですね!
畑のベニハルカは、スコップで突き挿したの追熟出来ていないけど、
焼き芋にしてみたら、美味しかったよ~
追熟してから焼けば、もっと甘いよね~
隣のカツサンドは、この前の炭火焼きの時の豚肉!
ももで、脂が少なかったから、食べないのよ!
で、カツ揚げにして、次の朝食に出してやった。
食べろ~~~~~~
ハヤトウリの味噌漬け!
これは、畑のお隣のおじさんが、お味噌に、ハヤトウリを漬けたのが美味しい!
って言うんで、真似して見ましたけど…
お味噌はこの位?
2時間もしたら、食べれるじゃない!
そして、辛くなりそうなので、ハヤトウリを入れ足しました。
味醂もね!
1日たったら、こんな感じ、
う~、これは、食べれる!
不味くもない!
でも、鬼ちゃん、2度目はない!
(笑)
お味噌と瓜だから、モロキュウの様な感じよ!
これを、もう一度作るなら、お味噌だけでなく、味醂、お砂糖も少々かな?
お酒を入れたら、即席、粕漬?だわね!
これのいいところは、すぐ食べれる!ってだけね!
じゃ、お豆腐作り見る?
大豆を洗って、水に浸けて、20時間!冬場だから!
これは、まだ、膨らんでいないところです。
膨らんだ大豆と浸けておいた水、1:1をミキサーで、粉砕!
いいじゃない!ってところで、帰ってくる?
「今日は、早いじゃない!」
って、19時過ぎてるけど(笑)
用意しておいた、きしめんを出しました。
でも、慌てたから、卵入れなかったし、とろろ昆布も忘れた!
天ぷらは、海老と、タマネギ芋づるのかき揚げ!
「足りなかったら、ご飯と残ってるおでんあるからね!」って、
鬼ちゃんも、きしめん食べてみました。
この、名古屋で買ってたきしめん、お出汁は、だめ!
即席の粉末が付いてて、
これで、ほんとに美味しいの?
って思ったけど、やっぱり、だめ!
でも、食べれる位の不味さ!(笑)
出し汁の量も少ないわね~
これは、鰹節と昆布で、お出汁とらないと、きしめんに失礼だわね~
学生の時食べたきしめんは、美味しかったわよ~
でも、頭の中は、お豆腐の方ね!
同時進行で、豆乳と、おからができました。
ここまでは良かったけど
きしめん作る前に、にがりを入れてた、お豆腐の方が出来てない!
え~~~~~~
長くなったので、明日に続く~~~~
うっそ~~~~
あはは~~~