土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

あるひのおうちごはん・・・やせおかシリーズからも

2016-12-08 04:30:00 | クッキング

ポチッと よろしくね。
↓ ↓ ↓


なんてことはないのですが 最近作ったおかず・ごはんです。
 
11月末くらいだったかしら。
隣県の八百屋さんで 山栗なるものを見つけました。
栗って そんな遅くまであるんかしらん。

今年は 栗をたくさんいただいた年でしたが
良く考えたら 栗ご飯て作ってなかったわ。



お漬物は 畑の大根の間引き菜で作った浅漬けです。

山栗は甘いっていうけど ホントだね。
季節の終わりに食べることができて良かったです。

  

最近話題の つくりおきおかず やせおかシリーズ。
やせるおかずシリーズです。
あさイチや金スマでも特集ありましたね。 

こんなの食べていいの?のつくりおきおかずで 
某女優さんが 10キロ近く痩せてましたね。
あの女優さん、横浜時代 娘たちと小児科が一緒で
一階にあるスーパーで ご家族でよく買い物されてたの見かけてたけど、、、 

つくりおき 苦手なので そっくり真似はできないけど
美味しそうだったので 早速 楽天に本を注文しました。
案山子ちゃんも買ったって言ってたね。

二つばかり 真似してみましたよ。
一つ目。
ボカドチキン
鶏ささみを湯がき(私はコンソメの入ったやつでやっちゃったけど)
大きめに手で裂いて ブロッコリースプラウト、アボカドを加え、
マヨネーズ(カロリーハーフ)で和え、柚子胡椒もプラス。

こんなの、以前から作ってたような気がするけど~~。(笑)

美味しいね~~~。
アボカド大好きなので 二日に一回は食べてます。 


もう一つは
いなりぎょうざ
ゆずぽん菜園に トマトのコンパニオンで ニラが大量に群生してるので
採ってきて、豚のひき肉と 混ぜ混ぜ。
オリジナルは 塩・コショウとごま油・・とありましたが
ゆずぽんは 塩・コショウのかわりに 薄口しょうゆでやっちゃいました。 
あとでお醤油かけなくてすんじゃうので。
そしてフライパンで弱火でじっくり両面焼いて カボスをぎゅっ。
 

これいいね!
お揚げさんがパリッとして よいわぁ~~ 
ちょいちょい作っちゃいそうですよ。

 
そしてこれは やせおかシリーズでもなんでもないけれど
ゆで豚です。
ちゃんの塊が 安かったんですよ。

圧力釜で ネギ生姜、塩を入れて茹でて それだけ~~~。
紫カイワレを敷いて のせてます。 


ゆで豚 やわらかすぎて 包丁で切ってたら ぐちゃぐちゃに。(笑) 

ミニチンゲンサイは 半割りにして さっと茹でて 
蒸し豚の茹で汁に創味シャンタンで味付け とろみをつけてます。 
ゆで豚はいくらでも食べられないけど 
ミニチンゲンサイ
はいくらでも食べられるね~ 

  
 
だいぶん前のいただきものになっちゃいますが ご紹介しておきますね。

ゆずぽんが ここの使ってる っていつか言ってたから・・っておっしゃって
あることのお礼に・・って いただきました。 
 

おぉ!減塩は初めてだわ!
どんな感じかな?
嬉しいね。 好きなものは言っとくもんだね。
(おい!いやらしいぞ!)

そして これもいただきました。
 

ひゃっほ~~~!
これ美味しいんだよね~~~。
お高くて なかなか買えないのよ。

の中に上品な白あんが。
 
濃いお茶
といっしょに。
美味~~~~~~!!

干し柿を使ったお菓子、各地にあるけれど 美味しいよね~~

干し柿栗あんが入ったやつを 岐阜の従姉のとこに遊びに行ったときに
制覇しようと ひそかに思っちょります。 

 訪問ありがとうございます。
お帰りに ポチっと応援いただけると
嬉しいです。
↓ ↓ ↓

 

コメント (42)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村バナー


↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村