今日は、種蒔きで発芽したレタス苗を、黒マルチした畝に、定植し、不織布をかけました。
そして、最後のサツマイモ、5軒分の紫芋です!
あ~、焼き芋食べたくなってきた~~~(笑)
筍芋の様な里芋、美味しかったですよ~
大根~~~(笑)
菜花、万願寺、ハヤトウリ、サラダミックス
紫芋掘って、収穫して
今日の畑仕事も、13時過ぎていました。その割には、お写真ありませんけど!
写真少ないので、畑の柚子と橙の写真ですが、
やっちまった?
剪定が悪かった?
あはは~
じゃない!
この柚子は、鬼ちゃんが、畑人になった時からすでに、病魔に侵されていて…
ゴボッごボッ 薬をくれ~~ あはは~
ヘクソカズラが絡み付いていて
取り敢えず、剪定だけして…
昨年は沢山生ったけど、今年は、数えられるだけ!(笑)
こうなって、気になったわね~~~~
で、ネットで調べたところ、
今思えば、花芽とやらを切ってしまった?
ふむふむ!
って、今頃、調べてるの?
はい!
すんません!
ゆずぽんさんも、ぽぽさんもお庭に柚子があるので、
これは、鬼ちゃんが狙っていましたけど!(笑)
お隣のおじさんから、柚子を頂いたので、柚子ポン酢は出来ましたけど…
待っているのに、実が生らないとは、
寂し~~~~~イ!
同じ剪定しても、橙は、今年もいい感じ?ちょっと少なめ?
この次の剪定は、花芽ってのを確認してみます!
って、今頃…(笑)
鬼ちゃんちは、ピアノのクリスマス会12/17(土)で、バタバタしています。
2年に1度の会!
鬼ちゃんち自宅開放!
何が大変か、
分かりますよね?
お掃除!そして、自分の練習!ひやぁ~~~~~~
今年も、親子で、30名位!
アットホームな会なので、終わった後の、お茶の用意や、ゲームの用意など!
「会場借りようか?」って言うと、
「先生、自宅がいいわ~」って!
あはは~~、嬉しいような~
以前は、お菓子を焼いたりしていましたけど、
最近は、食物アレルギーのお子さんがいたりして、それで、作るの止めました。
そんな時間も無くなったし!
自分で自分の首を絞めていますわ!
そんな中、子どもちゃんは可愛いですよ~
保育園で作ったの、「先生に見せる~」って見せてくれました。
年中さんです。ハサミと糊を上手に使っていますね~
お猿さんが、川岸を、飛び越えているようです。
蛇腹に切ったり、お猿さんの顔を、張り付けたりしてます。
「上手に出来てるから、写真撮ってもいい?」って言うと
「うん、いいよ!」
って、撮りやすいように、両手で、押さえてくれました。
可愛いですね~
さぁ、Yちゃんも、ピアノ弾きますよ~
鬼ちゃんも、頑張らなくては!
で、ゆずちゃん、ゴメン!
月曜日は、畑に行きますが、その次の金曜日、畑行けません!
終わったら、頑張ります!
ゆずぽんさんに戻りますね~