土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

ベニハルカを皆で分け、まだまだ、ありますよ~紫芋など!

2016-12-05 23:24:45 | 農耕民族

 

ベニハルカは、多い?とんでもない! 少ない!(笑)
5軒分ですからね~ 

見て下さい、ゆずぽんが分けたんですよ!
ここまでして頂いたら、

もう… 

じゃんけん大会ですか?

最初は、グー  あっち向いてホイッ 

5等の方は、お気の毒ですね~~~~~~

ぽくぽくち~~~~~~~ん!

あははーーーーー

 

鬼ちゃん、真面目にやって!

へっ!

均等に、5軒分に分けましたよ~~~~~~

芋づるも、これでおしまいですね~
終わりごろになって、ようやく、手でポキッ!っと、折れる位になりました。

ハヤトウリも、そろそろ終わりかも!
サラダ菜に、万願寺、丹波黒大豆!

間引きの大根!
菜花も少し!

かぼっちゃです!

畑のあちこちで勝手に出来てた野良!

バターナッツ!です!とは言えない!

婆婆婆~だーーーナッッッツ!

ぎゃはは~~~~~

捨てろーーーーー

捨てたらいけんのです!

昨年まで、半分以上馬鹿にしていた、このかぼちゃ!
ぽぽちゃんがスープにしたら、凄く美味しかったから、
「要らないのなら、全部頂きます!」と、

はい!全部、ぽぽちゃま行きーーーーーーーーーーーーーー

捨てる神あれば、拾う神あり!

例えが、ちゃうやん!

まだ、あるのよね~~~この恐竜くんの脚!(笑)

ぽぽちゃん、年末までで、打ち切るよ!霜降りるからね!

鬼ちゃんが、初めて畑人になった時の、恐竜くんの脚に比べたら、
バターナッツの味が、かろうじて残ってる気がしますね!

ほら、虫も食べてるじゃない!

だから、

美味しいのよ!

 

-----------------------

鬼ちゃんちです!

黒豆、干しています。

ブロ友さんが、お正月に自家野菜で、新年を迎える~~~
って言うのを聞いて、

「いいな~~~」って、思っていたんです!

なので、この、黒豆お料理出来たら、凄く嬉しいんですけど!

左側には、ローゼルの種採りを、干しています。

先日の、おからを

おからコロッケにしました。

冷蔵庫にあったミンチ肉、タマネギ、ニンジンを炒めて、塩コショウに、隠し味のお砂糖
お醤油少々!

それに、おから、とろけるチーズも入れ、コロッケに!

これが、めちゃめちゃ美味しかった。

奥は、海老、チキングラタンです!

見た目可愛く、ボール型にしましたけど
形は、小判型の薄い方がいいですね!

割った時に、ボロボロと壊れましたので!
壊れない様に、チーズを入れてみましたけど、沢山入れなかったので、
総崩れでしたね!

 

ハイボールと!

 

帰りに ポチっと応援いただくと
嬉しいです。
↓ ↓ ↓

コメント (36)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/28(月) ベニハルカ ザクザク堀りあげ & 玉ねぎ苗 追加植え などなど

2016-12-05 06:17:29 | 農耕民族

ポチッと よろしくね。
↓ ↓ ↓


M爺畑です。

1週間前の 11/28(月)の記録です。

さて、鬼ちゃん、ベニハルカ気合を入れて掘りましょう。 


あきれるほどベニハルカ画像続きます。


ファイルナンバー15~18 
    
ファールナンバー19~22 
   
ファイルナンバー23~26
   
ファイルナンバー27~30
   
ファイルナンバー31~34
   
ファイルナンバー35~38
   
ファイルナンバー 39~42
   
ファイルナンバー43~46
      
 ファイルナンバー47~50  
   

こうやって記録することを後悔したわぁ、、、なかなか数が合わない。
iphoneから送った画像の数としては もう一つあるんだけどなぁ、、
 芋だけに 顔が似てて 現場検証 困難。

お時間ある時に また やってみますわ。

小芋も多く ちょっとなぁの感じでしたが まあ良しとしよう。 

あと 残りのお芋さん。(まだあるのか!)


その他の作業は
ちびっこ玉ねぎ苗育苗特設ステージより 

<玉ねぎ植え付け備忘録>

11/7(月)このはさん苗250
11/11(金)赤玉64、ターボ45 
11/18(金)ネオアース15
 
11/28(月)赤玉9、このはさん苗・M爺畑苗 混合30
 

いまのところ 計413
 
こんな感じです。
(この日植えたところは 籾殻があふれてるところ)
 

その他 大根畝の続きに 家から持ってきた温床育苗の米糠ボカシを溝肥に。

新しく誕生した 今年のアスパラちゃんにも 米糠ボカシを。


赤そら豆も 順調に発芽してきました。


ハタケビト:鬼婦人、ゆずぽん

その他の作業&収穫は 明日の鬼ちゃんのブログで。

 訪問ありがとうございます。
お帰りに ポチっと応援いただけると
嬉しいです。
↓ ↓ ↓


 

コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村バナー


↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村