ジングルべ~~~~ル、ジングルベール
畑にクリスマス?
ないのよね~
さみし~~~~い!
どぉ、これ?
わちゃった?
パセリツリ―よ!
赤い実は、ミニトマト? な訳ないね~~~
あはは~~~
アスパラの種ですよ~
寂しいのよ!
アホな事しないと、この畑!
アハッ!畑は寂しいもの?
ジングルジングルジングル~~~~~~~~
じゃ、気を取り直して、ゆずぽんの命に従い!
やらせて頂きました。
囲みの刑!
あはは~~
赤空豆ですよ
レタスは、少し大きくなってる?
今日の収穫は、ホウレンソウ、サラダ菜!
ネギ、菜花!
そうそう、橙 頂いて帰らないと…
久しぶりに、橙の根元綺麗に草取りして、良~く見てみると、
あらら~
こんな、蜘蛛の巣みたいなのあちこちに!
手でふき取って、つぶして置きました。 中に、虫が居るよね
さぁ、お世話になった方へ送らなきゃ!
あはは~~
ウソウソ、自分たちのですよ~
御鏡餅用に、葉付き橙
さぁ、これで、お正月迎えなきゃ!
おまけ
先日の野良カボチャ、まだ、畑に置いてあったから、1つ頂いて、煮物にしてみました。
ビックリ、美味しいやん! 丸い方ね!
鬼ちゃん、日向カボチャが、好きなんですよ!
日本カボチャの一種。
まろやかな甘み ときめ細かな舌ざわりがあり、果肉が粘質で煮くずれしないことから、
日本料理の最高級 素材として高い人気がある、
小柄で、彫りの深い、イタリア系紳士って感じの奴! 薩摩隼人じゃないわよ!
こっちは、彫りは深くないけど、それに、似てるかも?
で、煮てみました。
切ったところ、薄い色の感じは、同じ!
でも、煮崩れるね~
でも、美味しい~~~
あはは~~~ これは、ラッキー
即ライン! 畑にほったらかされている、あれ、旨い!後、3つちょうだい!(笑)
では、皆さん、素敵なクリスマスを~~~
明日は、スクナカボチャを使って!