土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

10/21(日)後半戦 米糠が・・・(/_;) & さつまいも掘りも少し & 柿柿柿!!

2018-10-28 04:00:00 | 農耕民族

ゆずぽんです。
10/21()の ぽぽさんと一緒のM爺畑 後半戦です。

お昼すぎて 畑をいったん切り上げ
定食屋さんにてランチ。(笑)

ドライブがてら ちょっと遠出して
(家庭用)お野菜を買い求める旅に出ました。 

ぽぽさんは 今 鶏飯作るのにハマってるらしくゴボウがご所望。
ゆずぽんは つくね芋など買いました。

  

さて、午後の部です。

この日、やらなきゃいけないことがありました。

以前 米麦農家のIさんとこで 大量のもみ殻や、籾殻ボカシ
などをいただいてきてましたが

一部 はこういう風に出して 籾殻と混ぜて
籾殻ボカシを作り 畑に入れ込んだりしてました。


こうやって ここで 袋から出して 籾殻と混ぜて 
畑に投入してるうちは 良かったのですが

そう、ちょうど イチゴの定植をしてもらった頃からかしら、、
袋に入ってる分の糠に 大量の虫が発生したらしく

ぽぽさんが 少しずつ ↑の場所に これまた解放。

調べると 太陽に当てたらいいらしく
その後 いい肥料になるらしい。(ホントか?)

ってことで まだ袋に入ったものがいくつかあったため
緊急 生き埋め対策本部設置です。(爆

現場です。
堆肥箱近くを 草取りして 
現場その1


現場その2
ここの畝は午前中に ぽぽさんが草取りしてくれた畝です。
その手前側に 埋めた。(笑)

ぽぽ手袋 破れてたらしく 悲惨だったようです。


気を取り直して 芋掘りしますか。
一株目 いいじゃないの!


三株掘ったけれど あとのは そうでもありませんでした。
(お写真撮るの忘れてました)

お隣のおじさんがいらしてて  いるか~~~い??」

親戚のお宅に持って行かれる分を収穫しておられたけど
もしいるのなら 梯子を車から持ってくる・・と。

遠慮しませんよ。ちょうだ~~~~~い!

この日は 梯子高枝切ばさみ駆使されてます。


雪駄さんが取りに来ると言ってたとかで
「これくらい残しておけばいいわ・・
まだ50~60は軽くあるで・・」
と。


私たちはこんなにいただいちゃいました。


その他 解体新書的カボチャ

あれ?他に 収穫なかったのかな?

ピーマンあったと思うけど
お写真撮ってなかったらしいわ。

いやぁ、途中遊びもしたけど 夕方まで畑に居ましたよ。
がんばりました ぽぽ、ゆずぽんです。


この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村バナー


↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村