土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

10/22(月)畑の整備続き & 収穫野菜など、、、 秘伝豆は・・・やっぱりね

2018-10-31 03:00:00 | 農耕民族

ゆずぽんです。
一週間以上前、10/22(月)のM爺畑の続きです。

この日はいろいろ作業しましたが
こちらも 手をつけました。
先日ぽぽさんが草取りしてくれたイチゴ畝の隣りのこちらの畝、
2度耕して 残っている草の根っ子を取り除いたりしながら 途中まで整備。
イチゴ畝との間の通路も広げてます。


へなちょこハタケビトなので 鍬がうまく使えなくて
あまり普段は出番がないのです。
ぽぽさんも同じ。
でも 通路を広げたりする時は の出番になります。


収獲は、、
オクラハナオクラシカクマメ茄子類エゴマ
チョボチョボの収穫だけれど そこそこのおかずになり
ありがたいです。


大根畝からは


やっと 間引いてみましたよ。
この前、忘れたからね~~


これは お漬物にしましたが 美味しいね~~~。


そしてそして、、、
夏にあんなにカラカラ天気じゃねぇ、、と思いつつ、
儚い望みを捨てきれず 待ってましたよ、あなたのことを。

でも やっぱりダメだわね、秘伝豆


実入りは悪かったけれど 味は美味しいです

ま、乾燥した秘伝豆を浸し豆で食べて(今回は東北旅行で買った分)
味が良いから それを蒔いたんですけどね。

しかし、去年もだけど 今年も 8月は雨という雨は降らず、、、
そんな中での 秘伝豆里芋の栽培は 
もうやめた方がいいのかなぁ・・と
毎年、この時期 思いますね~~~。

ま、そんなとこで 

この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村バナー


↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村