土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

4月終わりから5月初めにかけての  お花や庭植え果樹たちの様子です!

2022-05-15 08:14:26 | ガーデニング & 花 & 庭植え果樹・野菜

ゆずぽんちの 
お花や庭植え果樹たちの様子
です。

前回載せたモッコウバラが 咲き終ったころに
お隣にある トレリス
羽衣ジャスミンが咲き始めます。

小さな鉢植えだったものを こちらに移したら
あれよあれよという間に大きくなって
こっちから見ても


こっちから見ても

まぁまぁなのに

この角度から見ると

ハゲハゲ。

表から見たらハゲハゲ っていうんでなくて 良かったわ。


すずらんは可愛いですね。


白いお花、好きです。
姫ウツギ



そして 大御所のデンドロビューム
何年か前のブログに 『誰かから頂いて20年以上』
って書いてるので
すでに20数年は経ってるものと思われます。

寒い冬でも ずっと屋外放置です。


株分けしようと思っても 鉢から抜くのが 困難となり、
一回り大きい鉢にスポッと突っ込んだまま 20年以上



2年位前に 高芽取りしたものを小さな鉢に入れて
育苗してたんですが
集めて 一つのに植え替える前に
そこで花が咲いちゃったです。


そして 親株の方では 新芽がたくさん。


今年こそ 植え替えてみましょうかね。
(言うだけに終わりそうだけど)



バンマツリも嬉しいです。
ドクダミフイリニチニチソウと競演。笑


ゴールデンウイークごろに 蕾を作った芍薬ですが


数日 雨模様だったので 開花はしたものの
うなだれちゃいました。

おまけ
我が家の庭植え果樹です。

暖地桜桃
こんなにお花が咲いたのは 初めてか・・
という咲きっぷりでしたが
3月上旬

↓ ↓ ↓
凄かったです。

本物の桜桃のように上等な味ではないけど
そこそこ薄ら甘くて(笑)
おやつになりました。


同じく庭植え果樹の 桃・あかつきですが
こちらも今年は花付きがよく
3月下旬


そうなると 実つきもすごいです。

いま 大きな南高梅くらいの大きさです。
整理落下が終わったころに
第一回目の摘果です。

テレビで 桃農家さんが 
一つの実に 葉っぱ30枚・・と言ってました。

さて 食べられるとこまで行きますかね。(* ´艸`)


この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村バナー


↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村