■メイン写真マイナスイオンの飛沫がひっきりなしに飛んでくる水簾滝
■今回のコース水太林道駐車点→水簾滝→無双洞(往復)
暑すぎる夏。冷たい水がこんこんと流れ出す洞窟へ、最短ルートでアプローチし、その水でそうめんとコーヒーを楽しもうという企画。なんだかんだで6回目となる。
狭く凸凹も多い水太林道に4WD車で入り、水太谷の橋のたもとに駐車する。無双洞への最短ルートが、ここ . . . 本文を読む
プロフィール
ブックマーク
- 関西の山をガイドします!遊山トレッキングサービス
- 京阪神近郊の山々をホームグランドに、のんびり、楽しいガイド登山をプロデュースします!
- ともちゃんの のんびり登山教室
- 日本山岳ガイド協会・登山ガイド[ステージ2]のともちゃんが主催する登山教室のブログです。
- 奈良山岳自然ガイド協会
- 奈良のすばらしい自然を皆さまにご案内するプロガイド集団です
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,376 | PV | ![]() |
訪問者 | 828 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 5,231,754 | PV | |
訪問者 | 2,038,199 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 373 | 位 | ![]() |
週別 | 510 | 位 | ![]() |
最新記事
- 2025年4月14日(月) [明日香村]入谷から竜在峠、城ヶ峰へ。奥明日香天空展望台で日向ぼっこ!
- 2025年4月12日(土) [丹波]三尾山のヒカゲツツジ、イワウチワなど春の花をたずねる!!
- 2025年4月6日(日) [播磨]地獄鎌尾根から七種薬師へ、ちょうどお手頃な岩稜ルートを歩く!
- 2025年4月5日(土) [和泉]槇尾・八ヶ丸山 サツマイナモリなど春の花々を楽しむ!
- 2025年4月2日(水) [京都]サクラ咲く背割堤から、男山・石清水八幡宮を歩く!
- 2025年3月30日(日) [福井]南三里山へ、ミノコバイモやカタクリをたずねる!
- 2025年3月29日(土) [美杉]石名原のミツマタ大群落と、絶景の学能堂山!
- 2025年3月20日(木)~23日(日) [小豆島④]4日目、飯神山へのショートハイク!
- 2025年3月20日(木)~23日(日) [小豆島③]3日目、ちょっぴりスリリングな馬の背ルートから寒霞渓へ!
- 2025年3月20日(木)~23日(日) [小豆島②]2日目、忘れ去られたかつての行場、天恵と西の石門へ!
カテゴリー
- 山登りの記録(1699)
- リバーウオーク(32)
- 沢登りの記録(96)
- クライミングの記録(33)
- 山にまつわるあれこれ(148)
- その他、書きたかったコト(79)
- 山に関する本やマンガ(111)