goo blog サービス終了のお知らせ 

Mr.Dashのぶろぐ館

奈良・大阪・日本アルプスの山々が大好きな、Mr.Dashのブログです。

2010年8月9日(月)~11日(水)いにしえの立山入りの道・立山新湯からザラ峠(廃道)に挑む(3)

2010年08月20日 | 山登りの記録


朝。朝焼けがやや不気味ではあったが、雨はやんでいた。
五色ヶ原山荘を発ち、昨日通った道を戻る。



五色ヶ原名物の、数多くの高山植物が咲き乱れており、カメラ小僧たちは
なかなか前に進めない。









携帯電話の圏内に着く。途中合流するはずだったG嬢に連絡をとる。
G嬢は、雷鳥平で幕営しているはずだったが、やはり雨を避けて、
本来、我々が泊まるはずだった一の越山荘に泊まっていたという。
我々が到着しないうえ、連絡もないので心配していた模様。
剱岳に登り、やはり雷鳥平に泊まるはずだったN原さんも、
剣沢小屋止まりだったという。

ザラ峠に戻り、「あー、ここを登ってきたのか」と、一同、感慨にふける。



相変わらず、花が美しい。











雪渓を渡り、獅子岳を過ぎる。鬼岳、竜王岳を巻く。

ともちゃんを先頭に、楽しみながら歩いていたら、向こうから単独行のおじさんが
歩いてくる。

その時である!
ともちゃんが大声をあげた。「クマ、クマ!!」
驚いて稜線を見上げると、黒い大きな物体が、おじさんを目がけて駆け下りてくる。
皆、「クマ、クマ!!」と叫ぶ。
一瞬、クマの方を見たおじさん、とっさにハイマツ帯に身体を投げ出す。
ハイマツのクッションで、おじさんの身体がバウンドする。

クマはおじさんの後方をすり抜け、一目散にハイマツ帯に飛び込み、
ものすごいスピードで坂を下り、逃げていった。
K菅クンとT橋クンが、一眼カメラで見事に逃げるクマの姿をとらえていた。


(K菅クン撮影)


(T橋クン撮影)

Mr.Dashは、おじさんに向かって「大丈夫ですか!!」
おじさんは幸い、ケガもなく山道に自力で戻った。
ともちゃんとすれ違うときに「振り仰いだら、クマの顔が正面から見えた。
この先、一人で歩くのが怖くなる。」と仰っていたそうだ。
足がガタガタ震えておられたというから、相当、怖かったことと思う。

改築中の富山大研究所へ。
元気が有り余るイエティだけ、浄土山を経由して室堂へ。
残る6名は、一の越を経て室堂へ向かうことにした。
自然パトロールのお兄ちゃんが追いついてきたので、先ほどのクマの
話をしたら、「こんな一般登山道で!と大いに驚かれ、しきりにメモを
とっていた。

一の越に到着。ずいぶん、久しぶり。立派な公衆トイレができていた。
元々は、ここからさらに立山三山を経て、大日岳まで足を延ばそうと
いう計画だったが、疲れも激しいし、台風も接近している。
無理せず下山する。室堂で、ここでG嬢、N原さんと無事合流。

帰りは、よしみね温泉で汗を流す。間もなくテレビ局の取材が来るとのことで、
男湯がしばらく使えなくなるとの張り紙。グラビアアイドルでも来るのかなと
ほのかな期待をするも、我々が上がるまで、クルーは来なかった。

その後、富山市内の回転寿司屋で新鮮で大きなネタが乗った寿司を腹いっぱい
味わい、大満足。
奈良に戻ったのはすっかり深夜であった。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2010年8月9日(月)~11日(水)... | トップ | 2009~2010年に泊まった山小... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

山登りの記録」カテゴリの最新記事