日刊魔胃蹴

暑すぎてつらい。

ホークス、交流戦明けの3連戦を2勝1敗で終える。

2016年06月27日 | HAWKS

楽天Koboスタジアム宮城での東北楽天ゴールデンイーグルスVS福岡ソフトバンクホークスは、ここまで1勝1敗の五分。土曜日は6回までホークスが2点をリードしながらも、7回に東浜巨投手がホームランを2本も浴びてしまい逆転負け…。勝てた試合を落としたのは本当に悔しい。今カード最終戦の26日は、楽天・戸村建次VSソフトバンク・中田賢一の先発でスタートしました。



両チームのスタメン
  ソフトバンク       東北楽天
1(遊)今宮健太    (左)島内宏明
2(右)城所龍磨    (二)藤田一也
3(中)柳田悠岐    (遊)茂木栄五郎
4(一)内川聖一    (指)ウィーラー
5(指)長谷川勇也   (右)岡島豪郎
6(三)松田宣浩    (一)銀次
7(左)中村晃      (三)後藤光尊
8(捕)鶴岡慎也    (捕)足立祐一
9(二)本多雄一    (中)オコエ瑠偉
 (投)中田賢一    (投)戸村健次




1回、ホークスは先頭の今宮がヒットで出塁すると、1死後に柳田がライト前ヒットで繋ぎ、1死1,3塁のチャンスを掴む。先制点が欲しい場面で、4番・内川が2球目を打ち上げてライトへの犠牲フライ。3塁走者が生還し、まずは1点先取。さらに柳田の盗塁で2死2塁とし、長谷川が4球目の変化球を弾き返し、センター前へのタイムリーヒットで2点目を挙げました。ホークスは2回にも1死1,3塁のチャンスを作ったが、今宮が併殺打に倒れて追加点とはならず。
ホークス先発の中田は、立ち上がりに四球のランナーを出したものの無失点。3回には足立とオコエに連打を許し、無死1,2塁のピンチを背負ったが、島内を併殺打に仕留めて2アウトを取り、後続も退けてピンチ脱出。しかし4回、茂木とウィーラーに続けて四球を与えた後、岡島にライト前タイムリーを打たれて1点を返される。なおも2人の走者を背負い、同点または逆転のピンチだったが、後藤と足立を三振に切って取り、1点のみに抑えました。
ホークス1点リードの5回、ホークスは先頭の本多のヒット&盗塁、今宮もヒットを放ち、無死1,3塁とする。追加点が欲しい場面で、城所が2塁ゴロに倒れたが、3塁走者が生還して1点追加。さらにこの後、2つの四球で2死満塁としたが、松田が投手ゴロに倒れて3者残塁。1点のみに終わった。
中田が5回まで投げ切って勝ち投手の権利を得た後、6回から岩嵜翔が2番手で登板。最初のイニングで楽天のクリーンナップを3者連続三振に仕留めると、7回も簡単に3者凡退の好投。
8回、ホークスは長谷川が四球を選ぶと、続く松田が楽天5番手・青山浩二の2球目のスライダーを捉え、レフトスタンド中段への2ラン本塁打!ホークスが5-1と突き放す。
その後、8回裏に3番手・スアレス、9回に4番手・森唯斗が無失点に抑えて試合終了。ホークスが5-1で楽天を下しました。


2016年6月26日 パリーグ Koboスタ宮城
<ソフトバンク8勝2敗1分け 観衆:23,291人>
H|200 010 020|5
E|000 100 000|1
[勝] 中田(3勝1敗)
[負] 戸村(1勝5敗)
[本] 松田(ソフトバンク/16号)



今回の試合は、初回に幸先よく2得点、終盤に松田選手の2ラン本塁打が飛び出し、楽天投手陣を相手に5得点。投げては中田投手が5回まで投げた後、岩嵜投手、スアレス投手、森投手の中継ぎトリオが揃って無失点ピッチング。見事な逃げ切り勝ちを収め、今カードの勝ち越しを決めました。これでホークスは5カード連続の勝ち越しです。
先発の中田投手は、5回まで78球を投げ、被安打3・4奪三振・3四球・1失点の内容で今季3勝目。序盤の3イニングは打たせて取る形で相手打線を寄せ付けず。4回に連続四球から1点を失いましたが、その後の楽天の反撃を封じました。これで自身3連勝となったけど、「次回は長いイニングを投げられるように頑張る」と誓った中田投手。ここ数試合は5回か6回で降板することが多いので、せめて7回か8回まで投げ切れればなぁと思います。
打線の方はチーム全体で12安打。3安打だった楽天の4倍もですやん。今宮選手と中村選手、本多選手の3人が2安打のマルチヒットを記録しております。中村選手はこの日の試合で8試合連続ヒット。一時期は打撃不振に陥ったけど、復調しております。8回に2ラン本塁打を打った松田選手、不振が続いていたけど、久しぶりにバッティングでチームに貢献できましたね。

楽天に勝ち越したホークスは、27日からパリーグ2位・千葉ロッテマリーンズとの直接対決。27日は東京ドームで行われ、予告先発はソフトバンク・武田翔太VSロッテ・涌井秀章となっています。ロッテは西武との3連戦で合計26得点と打線が好調です。武田投手にはロッテ打線の勢いを止めるような快投を見せてもらいたいが、今季は突如乱れる場面が多いので正直心配です。
現在ホークスはロッテに「7.5ゲーム差」をつけていますが、もし27日と29日の直接対決で連勝したら、優勝マジックが点灯します。6月中にマジック点灯すれば、プロ野球史上初となりますが…。もし点灯したら、8月下旬か9月上旬には優勝が決まっちゃうかもね…。





にほんブログ村 音楽ブログ パンク・ハードコアへ にほんブログ村 サッカーブログへ にほんブログ村 サッカーブログ 日本代表へ
にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする