![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/39/48532bb603dfea4738fb36c6a92fa6c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ac/fe6eaef6d2cfc1785453f8710682d4be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c4/a6fab8c83b93672408b0a5e4e22b8760.jpg)
福岡ソフトバンクホークスは4月29日から福岡ヤフオクドームで埼玉西武ライオンズとの3連戦を戦っていますが、2戦を終えて1敗1分け。土曜日の試合は一時は2点をリードしながらも、7回に同点に追いつかれて引き分け。同じ日に2位のロッテが勝ったため、「-0.5ゲーム差」で2位に転落してしまいました。3連戦未勝利は許されない3戦目、西武キラー・武田翔太が先発しました。
両チームのスタメン
ソフトバンク 埼玉西武
1(右)福田秀平 (中)秋山翔吾
2(二)本多雄一 (三)木村昇吾
3(中)柳田悠岐 (左)栗山巧
4(一)内川聖一 (指)中村剛也
5(指)長谷川勇也 (一)メヒア
6(三)松田宣浩 (捕)上本達之
7(左)中村晃 (右)坂田遼
8(捕)鶴岡慎也 (二)浅村栄斗
9(遊)今宮健太 (遊)金子侑司
(投)武田翔太 (投)郭俊麟
ホークス先発・武田は、初回に西武1番・秋山にライト前ヒットを許すと、2死3塁で4番・中村剛に四球を与え、ランナー2人背負ってメヒアを3塁ゴロに打ち取ったかに思えたが、1塁へ悪送球。エラーで先制点を許します。2回と3回もランナーを出したものの、追加点を与えません。
武田に楽をさせたいホークス打線ですが、西武先発・郭俊麟の前に3回までノーヒットに抑えられます。しかし4回、先頭の本多がチーム初安打となるレフト前ヒットを放つと、柳田の場面で2塁への盗塁を決める。2死3塁となり、長谷川が郭の直球を弾き返し、センター前にポトリと落ちるタイムリーヒット。1-1の同点とします。さらに松田四球でランナー2人置いて、中村晃が郭の4球目の変化球を狙い撃ち。ライトスタンドに突き刺さる3ラン本塁打!ホークスがこの回4点を挙げ、4-1と試合をひっくり返しました。
6回、粘りのピッチングを続けている武田が、2死後に4番・中村剛に甘いスライダーを狙われ、レフトポール際への特大ソロ本塁打を浴び、2失点目。8回も続投するが、ランナーを2人出したところで降板。ホームランで逆転される場面で、スアレスが2番手のマウンドに上がり、4番・中村剛を3球三振に切って取ります。
スアレスの好リリーフの後、8回裏にホークスは先頭の内川がライト前ヒットで出塁すると、続く長谷川が西武4番手C.C.リーの3球目を捉え、レフトホームランテラスへと吸い込まれる2ラン本塁打!長谷川の一発で、ホークスに大きな追加点が入り、6-2とリードを拡げます。
9回に守護神・サファテがメヒアにソロ本塁打を浴びたが、後続を抑えてゲームセット。ホークスが6-3で西武に勝利しました。
2016年5月1日 パリーグ ヤフオクドーム
ソフトバンク-西武 7回戦
(ソフトバンク4勝2敗1分け、観衆34886人)
L 100 001 001 3
H 000 400 02x 6
【勝】武田 3勝1敗
【負】郭 1敗
本塁打 [西] 中村 3号(6回表ソロ)、メヒア 11号(9回表ソロ)
[ソ] 中村晃 1号(4回裏3ラン)、長谷川 3号(8回裏2ラン)
5月最初の試合は、4回に中村晃選手の3ラン、8回には長谷川選手のホームランが飛び出しました。投げては先発の武田投手が、3試合ぶりの白星を挙げました。3試合ぶりの白星を手にしたホークス、西武との3連戦未勝利は免れました。この日は首位だったロッテが日本ハムに敗れたため、再びパリーグ首位に浮上。わずか1日で返り咲きです。
武田投手は8回途中(7回2/3)まで投げて、被安打5・3奪三振・3四球・2失点という内容で今季3勝目。ここ2戦は6回途中でKOと不甲斐ないピッチングが続き、この日も立ち上がりに失点され、2回以降もランナーを出したものの、粘りのピッチングを見せました。武田投手はこれでVS西武戦で9連勝をマーク。さすが西武キラーだ。
打線の方はチーム全体で8安打。中村選手と長谷川選手が共に3打点を記録。4回に勝ち越し3ランを放った中村選手は、打った瞬間にホームランと確信したそうです。高めのチェンジアップを叩いた直後にガッツポーズを見せていましたね~。長谷川選手は4回の打席で同点タイムリーヒット、8回の2ラン本塁打は、低めのボールをうまく捉えました。難しいボールだったけど、逆方向のホームランテラスまで持って行きましたな。1週間前の日ハム戦で今季初アーチを打ってから、バッティングの調子がいいですね。
5月を白星スタートで飾ったホークス、3日からは札幌ドームに乗り込んで北海道日本ハムファイターズとの3連戦に臨みます。3日の試合は、デビュー13連勝のプロ野球記録に並んだバンデンハーク投手が登板。もし勝てば14連勝となり、「デビュー連勝」と「外国人最長連勝」の記録更新となりますが…。
![にほんブログ村 音楽ブログ パンク・ハードコアへ](http://music.blogmura.com/punk/img/punk88_31_darkgray.gif)
![にほんブログ村 サッカーブログへ](http://soccer.blogmura.com/img/soccer100_33.gif)
![にほんブログ村 サッカーブログ 日本代表へ](http://soccer.blogmura.com/nationalteam/img/nationalteam88_31.gif)
![にほんブログ村 野球ブログへ](http://baseball.blogmura.com/img/baseball100_33.gif)
![にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ](http://baseball.blogmura.com/hawks/img/hawks88_31.gif)