引き続き3月最初の土曜日ネタを。
蒸気機関車が動き出して迫ってくる。ブシューっと蒸気を一吐き。
少し近すぎたかな。それにしてもこのヘッドマーク・・・時期的にはそうなんだろうけど・・・ノスタルジーを感じているところ、現実に戻されるようだ。
運転席が少し見える。いかにも手間がかかりそうなヤツだぜ。しかしそれが良いのだ。
一旦単線区間まで前進し、バックで戻ってきた。ホームは向う側か・・・
そして連結!。出発まで30分。蒸気機関車はホームの向う側に入り、撮影できそうな場所がないので、駅を離れる。線路沿いに車を走らせ適当な場所に停める。すると早咲きの桜?が咲いている場所を見つけたので、今回はここで撮影しよう。
そして定刻、遠くで汽笛が鳴るのが聞こえた。もうすぐだ。
そしてやってきました。
ほぼ直線の線路を近づいてくる。客車は結構つながっているな。全部で6両か。2両目のみ色が違う。
目の前を通り過ぎる。
もう少しロケハンしたらいい感じの画が撮れるかも。
6両も引っ張っていると蒸気機関車だけの力では不足なのか、電気機関車が後ろから押していた。
今度はもっと上流でいい感じの風景と絡めて撮影してみたいものだ。ということで大井川鐡道は終了。
ここで昼でも食って帰ろうかと思ったが、帰り道またFSZに立ち寄ってみる。
するとちょうどRSがプッシュバックしたところ。ノーズウェストなのに、ショートプッシュバックがうんたらかんたらと言ってる。
そこへCTSからB738がアライバル。
減速しエプロンへ。RSはNo2で、ANA機ブロックインが優先だったんだ。
B738がブロックインすると同時にRSが動き出す。タイミング早くないかい?と思ったら、
あれ、真横向いた・・・
あらまRW30だったんだ。本当はノーズイーストでプッシュバックしたかったがANA機が来るのでウェストでプッシュバックしたんだな。
暖かくなり、富士山が見えにくくなってきたか。この日も富士山は見えず。
そしてローテーション。
ちょうど目の前で足が離れた。さすがインターだ。
仁川に向けいってらー。
オープンスポットには小型機が増えてる・・・でもグローバルエクスプレスは動く気配無し。なので家に帰ろう。
いやあ、初めて大井川鐡道を訪れたが、熊本の菊電に通ずるノスタルジーあふれる路線だ。鉄ちゃんでなくとも惹かれるものがある。このような鐡道が身近にあったなんて、もっと早く訪れていればよかったかな。桜の季節に、サクラと絡んだ写真を撮影できるポイントなぞ、あるのだろうか?今度ロケハンにでもいってみるかな。
蒸気機関車が動き出して迫ってくる。ブシューっと蒸気を一吐き。
少し近すぎたかな。それにしてもこのヘッドマーク・・・時期的にはそうなんだろうけど・・・ノスタルジーを感じているところ、現実に戻されるようだ。
運転席が少し見える。いかにも手間がかかりそうなヤツだぜ。しかしそれが良いのだ。
一旦単線区間まで前進し、バックで戻ってきた。ホームは向う側か・・・
そして連結!。出発まで30分。蒸気機関車はホームの向う側に入り、撮影できそうな場所がないので、駅を離れる。線路沿いに車を走らせ適当な場所に停める。すると早咲きの桜?が咲いている場所を見つけたので、今回はここで撮影しよう。
そして定刻、遠くで汽笛が鳴るのが聞こえた。もうすぐだ。
そしてやってきました。
ほぼ直線の線路を近づいてくる。客車は結構つながっているな。全部で6両か。2両目のみ色が違う。
目の前を通り過ぎる。
もう少しロケハンしたらいい感じの画が撮れるかも。
6両も引っ張っていると蒸気機関車だけの力では不足なのか、電気機関車が後ろから押していた。
今度はもっと上流でいい感じの風景と絡めて撮影してみたいものだ。ということで大井川鐡道は終了。
ここで昼でも食って帰ろうかと思ったが、帰り道またFSZに立ち寄ってみる。
するとちょうどRSがプッシュバックしたところ。ノーズウェストなのに、ショートプッシュバックがうんたらかんたらと言ってる。
そこへCTSからB738がアライバル。
減速しエプロンへ。RSはNo2で、ANA機ブロックインが優先だったんだ。
B738がブロックインすると同時にRSが動き出す。タイミング早くないかい?と思ったら、
あれ、真横向いた・・・
あらまRW30だったんだ。本当はノーズイーストでプッシュバックしたかったがANA機が来るのでウェストでプッシュバックしたんだな。
暖かくなり、富士山が見えにくくなってきたか。この日も富士山は見えず。
そしてローテーション。
ちょうど目の前で足が離れた。さすがインターだ。
仁川に向けいってらー。
オープンスポットには小型機が増えてる・・・でもグローバルエクスプレスは動く気配無し。なので家に帰ろう。
いやあ、初めて大井川鐡道を訪れたが、熊本の菊電に通ずるノスタルジーあふれる路線だ。鉄ちゃんでなくとも惹かれるものがある。このような鐡道が身近にあったなんて、もっと早く訪れていればよかったかな。桜の季節に、サクラと絡んだ写真を撮影できるポイントなぞ、あるのだろうか?今度ロケハンにでもいってみるかな。