静岡ラーメン放浪記2

ラーメン大好きな管理人が、自ら食べ歩いた静岡のラーメン店を巡る紀行文と居酒屋放浪記です。
土曜と日曜はお休みです。

週一らーめん@曲金

2017年11月02日 07時52分42秒 | ラーメン(静岡市内)
週一らーめん@曲金



 静岡ラーメン放浪記、今回も新店訪問です。
今日のお店は曲金ですが、しばらく前に行ったお店「辰」さんを越えてさらに南方面に進んだ場所にあります。
秀英予備校さんのお隣で、通りに面した分かりやすい場所ですね。
ラーメンと書かれた赤いのぼりもありますから、見つけやすいと思います。



 私は例によってママチャリで20分ほどかかりました。
まずはお店に入りますが、先客は若い女性がお二人だけでした。
お冷やはセルフだと書かれているので、コップをもって自分で汲みに行きます。
正面に厨房でそこをL字型に囲むカウンター、後ろにテーブル席という広いお店です。



 私はカウンターの左端近くに席を取ります。
すぐに店員さんが来て注文を告げます。
メニューは潔くラーメンだけで、しょうゆ、塩、味噌の三種類だけでした。

 私はもちろん醤油味で注文です。
「あっさりとこってりがありますが」
もちろんあっさりでお願いしました。
店員さんは元気がよく、さすがに新規開店らしいです。



 しばらく待って後ろからラーメンが出てきました。
きちんと運んでくるところは正しいやり方です。
「熱いのでお気を付けください」
おっしゃる通りでスープが熱いです。



 具には大振りのチャーシューが二枚にメンマとノリ、そしてワカメでした。
麺は私好みの細麺ストレート、そしてスープは熱々のあっさり醤油味です。
まずはコショーを掛けてスープからいただきます。

 お、このスープ、しっかりしていて美味しいですね。
麺もいい感じのがあってのど越しが良いです。
やっぱり醤油味はすっきりしたスープが一番だなあ。
これはあっさり味にして正解でした。



 店名の「週一」というのは、週に一度は食べてみたいラーメンだそうで、いわゆる飽きない味を目指しているということでした。
その姿勢は謙虚でいいですね。
最近は妙に凝った味のラーメンが多いですが、こういう基本に忠実なラーメンが最後に残るんではないでしょうか。

 スープもしっかり飲めるし、全体のバランスも良かったです。
さて、お客さんの注文を聞いていると、なかなか面白いですね。
「あっさり」か「こってり」かと聞かれると、皆さんこってりを選ぶようでした。
中には「塩ラーメンこってり大盛り」の注文をされた方がいて、感動しました。

 今度体調がよかったら塩のこってりを試してみたいものです。
美味しいラーメンで後味も良く、すぐに食べきってしまいました。
満足してのお会計は普通の醤油ラーメンが700円です。
なお、味噌と塩は750円、大盛りは100円増しでした。

 今後が楽しみな新店でした。
どうもごちそうさまでした。



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする