サイゼリヤ@東急スクエア

静岡市の中心部にある「109」が「東急スクエア」に変わって新規オープンしました。
開店当日はものすごい行列で大賑わいでしたね。
それからはや1週間、少しは落ち着いたかと、地下にあるお店「サイゼリヤ」さんに行ってきました。

行った時間が平日の午後9時半ですから、もちろん地下以外のお店は閉まっています。
無人の廊下を進んでいくと、その正面にサイゼリヤさんの入り口が見えました。
それでは中に入りましょうか。

「いらっしゃいませ」
店員さんに一人だと告げると喫煙かを問われました。
こちらでは喫煙者は隔離されているようです。
お店は空いていてお客さんは三組ほどでした。
私は二人掛けのテーブル席を勧められましたが、この椅子は小さめで座り心地が悪かったです。
まずはコールベルを押して店員さんを呼びます。
すぐにやってきた店員さんに「白ワイン500ミリとイカのパプリカソース」を注文しました。
すると店員さんが
「グラスはおいくつお持ちしますか?」
もちろん私一人だけですから1個ですが、不思議な質問をされました。
一人で二個使うお客さんがいるんでしょうかね。

それはともかくすぐに白ワインが出てきました。
500ミリの白ワインが税込みで399円です。
あとで気が付きましたがサイゼリヤさんは税込み価格の表示でした。
ということはガストさんよりも割安の価格になります。

ワインだけですとのどが渇きますから、お冷やも欲しいところです。
ドリンクバーもありますが、ここは節約して美味しいお水を汲みに行きます。
帰ってくると、すでにおつまみができていました。
「真イカのパプリカソース(199円)」です。

その時卓上に面白そうなものを見つけました。
粗めに砕いた唐辛子だそうですが、面白そうだとこれを掛けていただきます。
これは辛さもしっかりあっていい調味料でした。
くせになりそうです。

さて、イカを食べようとして気が付きましたが、卓上にカトラリーがありませんでした。
あれ、ここはセルフサービスだったか。
あわててあたりを見回すとそうやらそれらしいものを見つけました。
そこまで歩いて行って割り箸を1本持ってきました。
さて、こちらのサイゼリヤさんは午後11時までの営業だそうですが、メニューを見ると10時すぎは割増料金になるそうです。
1時間だけですが、あまり遅くまでいられると困るんでしょうね。
ふと気が付くとその午後10時が近づいていました。
どの時点で料金が変わるのかは分かりませんが、たぶん注文した時点でしょう。
まさかお会計をした時間ではないでしょうが、面白いことに5分前あたりになって急に帰るお客さんが増えました。
もう1品おつまみを頼むか迷っているうちに時間は過ぎてしまい、結局は1品でワインを飲み切ります。
お会計をするとそれがぴったり1分前で、何とか割り増しにはなりませんでした。
こちらのお店ですが、場所が良いので時間つぶしにちょい呑みするには使いやすいですね。
これからも使わせていただきたいと思いました。
ごちそうさまでした。

静岡市の中心部にある「109」が「東急スクエア」に変わって新規オープンしました。
開店当日はものすごい行列で大賑わいでしたね。
それからはや1週間、少しは落ち着いたかと、地下にあるお店「サイゼリヤ」さんに行ってきました。

行った時間が平日の午後9時半ですから、もちろん地下以外のお店は閉まっています。
無人の廊下を進んでいくと、その正面にサイゼリヤさんの入り口が見えました。
それでは中に入りましょうか。

「いらっしゃいませ」
店員さんに一人だと告げると喫煙かを問われました。
こちらでは喫煙者は隔離されているようです。
お店は空いていてお客さんは三組ほどでした。
私は二人掛けのテーブル席を勧められましたが、この椅子は小さめで座り心地が悪かったです。
まずはコールベルを押して店員さんを呼びます。
すぐにやってきた店員さんに「白ワイン500ミリとイカのパプリカソース」を注文しました。
すると店員さんが
「グラスはおいくつお持ちしますか?」
もちろん私一人だけですから1個ですが、不思議な質問をされました。
一人で二個使うお客さんがいるんでしょうかね。

それはともかくすぐに白ワインが出てきました。
500ミリの白ワインが税込みで399円です。
あとで気が付きましたがサイゼリヤさんは税込み価格の表示でした。
ということはガストさんよりも割安の価格になります。

ワインだけですとのどが渇きますから、お冷やも欲しいところです。
ドリンクバーもありますが、ここは節約して美味しいお水を汲みに行きます。
帰ってくると、すでにおつまみができていました。
「真イカのパプリカソース(199円)」です。

その時卓上に面白そうなものを見つけました。
粗めに砕いた唐辛子だそうですが、面白そうだとこれを掛けていただきます。
これは辛さもしっかりあっていい調味料でした。
くせになりそうです。

さて、イカを食べようとして気が付きましたが、卓上にカトラリーがありませんでした。
あれ、ここはセルフサービスだったか。
あわててあたりを見回すとそうやらそれらしいものを見つけました。
そこまで歩いて行って割り箸を1本持ってきました。
さて、こちらのサイゼリヤさんは午後11時までの営業だそうですが、メニューを見ると10時すぎは割増料金になるそうです。
1時間だけですが、あまり遅くまでいられると困るんでしょうね。
ふと気が付くとその午後10時が近づいていました。
どの時点で料金が変わるのかは分かりませんが、たぶん注文した時点でしょう。
まさかお会計をした時間ではないでしょうが、面白いことに5分前あたりになって急に帰るお客さんが増えました。
もう1品おつまみを頼むか迷っているうちに時間は過ぎてしまい、結局は1品でワインを飲み切ります。
お会計をするとそれがぴったり1分前で、何とか割り増しにはなりませんでした。
こちらのお店ですが、場所が良いので時間つぶしにちょい呑みするには使いやすいですね。
これからも使わせていただきたいと思いました。
ごちそうさまでした。