月あかり@紺屋町

今日は久しぶりに静岡の街中で宴会です。
開始は午後5時ですが、日が落ちるのも早くなってきていて、すでに薄暗くなっていますね。
宴会のコースは飲み放題付きで税込み3000円という格安なものです。
まずはお店に入りましょうか。


店員さんが出てきて席に案内されました。
こちらのお店は席が個室形式になっていますが、その中の四人掛けのテーブル席に三人で入ります。
第一印象は「席が狭い」、でした。
それほど体が大きくはない面々ですが、かなり窮屈に感じました。

そしてテーブルには初めから鍋のセットが置いてありました。
これはお好きな時に火をつけて作るようにということでしょうが、そのコンロに占領されていてテーブルがかなり狭くなりました。
そのために料理のお皿を置くスペースも狭くなりますから、順番に片づけていかなくてはなりません。
結局鍋の出番は1時間後ということになりました。

まずは生ビールで乾杯です。
陶器のグラスで、しっかり冷えていました。
これはなかなか好印象です。

まずはサラダです。
千切りキャベツがメインですが、まずはベジファーストでいきましょう。
このドレッシングは美味しかったです。

二皿目は枝豆、スモークハム、卵焼きの盛り合わせです。
サラダのお皿が大きいので片隅に寄せられています。
というのは、もう一皿も同時に出てきたからでした。

これがカルパッチョです。
こちらは枝豆の後になったので30分ほど放置されます。
一皿片づけないとテーブルの真ん中に置けないので、片づけることもできません。
さて、生ビールが空いてお酒のお代わりです。
飲み放題にいろいろあって、何を注文しようかと迷います。
するとその中に、「焼酎デカンタ」というものがありました。
そうだこれにしましょうか。

しばらくたって出てきたものがこれです。
麦と芋とがあって、私は麦、友人は芋を選びました。
これがそのデカンタですが、まずは量が多いので驚きました。
たっぷりと500ミリ以上は入ってますね。

こちらはウーロン茶です。
氷に大きめのジョッキが出てきてこれでウーロン茶割りを作ります。
ショーチューは品質も良く、なかなか美味しかったですね。


初めは何か得をしたような気分でしたが、考えてみると飲み放題ですから当たり前です。
お店のほうからしても、いちいちチューハイなどを作る手間が省けますから、これはいいアイデアだと思いました。
こういうスタイルでの提供はあまり見かけませんが、他のお店でもぜひやってほしいですね。

スタートから30分ほどたって、最後の一品が出てきました。
揚げ物ですが、一つはサバ、もう一つはカボチャでした。
添えてあるタルタルソースが好評でした。
私はレモンを絞ろうとして大失敗、床に落としてしまいました。

1時間ほどすると、ショーチューが順調に減っていき、ウーロン茶もなくなりました。
そこでウーロン茶のお代わりです。
すると面白いもので、こんな器で出してきました。
入れ物がないのかな?

見た目はいいんですが、さすがに酔ってくるとこぼさないか不安になってきます。
まあ大丈夫でしたから結果的には良かったです。
セルフですといくらでも濃い目にできますから、この点に注意が必要です。
氷も追加でいただいて、どんどん飲みましょう。

そして1時間10分経過で他のつまみがなくなり、待望の鍋に火が付きました。
煮えてきたので、主役の具だけを各自取り分けました。
三人前なので海老シイタケ、もち巾着と3個ずつ入っています。
この鍋ですが、いいお味が付いていて好評でした。

残り30分になって、いよいよ締めの雑炊です。
うどんか雑炊がと選べますが、ここはやっぱり雑炊でしょう。
これもしっかりとお腹に収めて、無事終了でした。
心配だったショーチューもすべて飲み切ってしまいましたから、これでかなり酔った気分です。
席が狭いことが難点ですが、こういう飲み放題は自分のペースで使えるので良いものですね。
2時間たっぷり楽しんでお店を後にしました。
ごちそうさまでした。

今日は久しぶりに静岡の街中で宴会です。
開始は午後5時ですが、日が落ちるのも早くなってきていて、すでに薄暗くなっていますね。
宴会のコースは飲み放題付きで税込み3000円という格安なものです。
まずはお店に入りましょうか。


店員さんが出てきて席に案内されました。
こちらのお店は席が個室形式になっていますが、その中の四人掛けのテーブル席に三人で入ります。
第一印象は「席が狭い」、でした。
それほど体が大きくはない面々ですが、かなり窮屈に感じました。

そしてテーブルには初めから鍋のセットが置いてありました。
これはお好きな時に火をつけて作るようにということでしょうが、そのコンロに占領されていてテーブルがかなり狭くなりました。
そのために料理のお皿を置くスペースも狭くなりますから、順番に片づけていかなくてはなりません。
結局鍋の出番は1時間後ということになりました。

まずは生ビールで乾杯です。
陶器のグラスで、しっかり冷えていました。
これはなかなか好印象です。

まずはサラダです。
千切りキャベツがメインですが、まずはベジファーストでいきましょう。
このドレッシングは美味しかったです。

二皿目は枝豆、スモークハム、卵焼きの盛り合わせです。
サラダのお皿が大きいので片隅に寄せられています。
というのは、もう一皿も同時に出てきたからでした。

これがカルパッチョです。
こちらは枝豆の後になったので30分ほど放置されます。
一皿片づけないとテーブルの真ん中に置けないので、片づけることもできません。
さて、生ビールが空いてお酒のお代わりです。
飲み放題にいろいろあって、何を注文しようかと迷います。
するとその中に、「焼酎デカンタ」というものがありました。
そうだこれにしましょうか。

しばらくたって出てきたものがこれです。
麦と芋とがあって、私は麦、友人は芋を選びました。
これがそのデカンタですが、まずは量が多いので驚きました。
たっぷりと500ミリ以上は入ってますね。

こちらはウーロン茶です。
氷に大きめのジョッキが出てきてこれでウーロン茶割りを作ります。
ショーチューは品質も良く、なかなか美味しかったですね。


初めは何か得をしたような気分でしたが、考えてみると飲み放題ですから当たり前です。
お店のほうからしても、いちいちチューハイなどを作る手間が省けますから、これはいいアイデアだと思いました。
こういうスタイルでの提供はあまり見かけませんが、他のお店でもぜひやってほしいですね。

スタートから30分ほどたって、最後の一品が出てきました。
揚げ物ですが、一つはサバ、もう一つはカボチャでした。
添えてあるタルタルソースが好評でした。
私はレモンを絞ろうとして大失敗、床に落としてしまいました。

1時間ほどすると、ショーチューが順調に減っていき、ウーロン茶もなくなりました。
そこでウーロン茶のお代わりです。
すると面白いもので、こんな器で出してきました。
入れ物がないのかな?

見た目はいいんですが、さすがに酔ってくるとこぼさないか不安になってきます。
まあ大丈夫でしたから結果的には良かったです。
セルフですといくらでも濃い目にできますから、この点に注意が必要です。
氷も追加でいただいて、どんどん飲みましょう。

そして1時間10分経過で他のつまみがなくなり、待望の鍋に火が付きました。
煮えてきたので、主役の具だけを各自取り分けました。
三人前なので海老シイタケ、もち巾着と3個ずつ入っています。
この鍋ですが、いいお味が付いていて好評でした。

残り30分になって、いよいよ締めの雑炊です。
うどんか雑炊がと選べますが、ここはやっぱり雑炊でしょう。
これもしっかりとお腹に収めて、無事終了でした。
心配だったショーチューもすべて飲み切ってしまいましたから、これでかなり酔った気分です。
席が狭いことが難点ですが、こういう飲み放題は自分のペースで使えるので良いものですね。
2時間たっぷり楽しんでお店を後にしました。
ごちそうさまでした。