静岡ラーメン放浪記2

ラーメン大好きな管理人が、自ら食べ歩いた静岡のラーメン店を巡る紀行文と居酒屋放浪記です。
土曜と日曜はお休みです。

浜名湖うなぎ丸浜@浜松

2018年03月09日 07時06分30秒 | グルメ
浜名湖うなぎ丸浜@浜松



 雨の月曜日、今日も浜松までやってきました。
お仕事は午後からなので、まずは浜松の駅前で腹ごしらえです。
今日は前から決めていたお店、駅ビルのすぐお隣にあるうなぎ屋さんに向かいました。



 先月は午後1時ぐらいに行ったので満員でしたが、今日は早い時間なのでまだ十分空いていました。
それでも大した賑わいでしたから、うなぎの人気も大したものです。
店員さんに一人ですと告げるとカウンター席に案内されました。





 おしぼりに温かいお茶が出て、すぐに注文をします。
店頭にも出ていたランチメニュー限定のうな丼(1800円)を選びました。
これがお仕事終わりですと、前回のようにビールを付けたいですが、それは出来ません。







 出来上がりを待っていると、お隣にいる年配の男性はしっかりビールを嗜んでいらっしゃいました。
しかもけっこう高めのうな重ですからこれは羨ましいです。
フルーツまでついているところを見るとたぶん(上)ですね。



 待っているうちにもお店はだんだん混んできて、人気のあることをうかがわせます。
やっぱり浜松に来たらうなぎ、ということになるのでしょうかね。
ランチタイムですが思ったよりも時間がかかって、私のうな丼がやってきました。



 出てきて初めて気が付きましたが、ランチうな丼なのでお吸い物は付かないようです。
「うな重松」の2500円と比べると、思ったよりもお得ではない気がしました。
まあ、安いお値段でうなぎがいただけるんですから文句はありません。



 まずはうなぎに山椒を掛けていただきます。
1か月ぶりのうな丼は丼汁が少なめで、意外に薄めの味付けでした。
これはご飯が余るなあ。



 その時に頼りになる味方がお新香です。
後半はたくわんをかじりながらうなだれの染みたご飯をいただきました。
うな丼1杯で結構お腹も膨れますね。



 しっかりうな丼を食べ終わってお会計です。
税込み価格なのでお支払いは表示通りで1800円でした。
あとで考えてみると、同じうな丼でも「菊川」さんはお吸い物も付いて1600円ですから、こちらのほうがお得でした。
高級店にはなかなか行けませんが、いつかは白焼きで1杯と行きたいものです。


 ごちそうさまでした。



 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする