サイゼリヤ@大繁盛です
今日はプレミアム金曜日です。
仕事終わりの午後9時過ぎ、今夜はどこの酒場も大盛況ですから、選ぶお店は限定されますね。
前回の教訓を生かして、ここは最も安心できるお店「サイゼリヤ」さんにやってきました。
階段を下って、静かな通路を歩いていきます。
するとお店が予想以上に賑わっていて驚きました。
4人掛けのテーブル席はほとんど埋まっていますね。
私は狭いほうのテーブル席に座りました。
すぐに店員さんを呼んで注文を済ませます。
まずは「赤ワインデカンタ大(399円)」です。
前回とは違って、プラスティックの容器に入って出てきました。
ガラスのやつを店員さんが割ってしまったのかな。
まあ、軽いほうが注ぎやすくて良いのかもしれません。
もちろんワインにもチェイサーが必要です。
氷なしで、「美味しいお水」を汲んできました。
そしてメインディッシュは前回美味しかったのでリピートの「シェフサラダ(299円)」です。
あれ、何か様子が違うなと思ってメニューの写真と比較すると。
トマトが入っていませんでした。
もう閉店間近なので売り切れたんでしょうかね。
まあ美味しかったので特に問題はありません。
お客さんはほとんどが若い方で、高校生もけっこういらっしゃいました。
女子率が多く、話し声も賑やかです。
目の前にあるドリンクバーでは若い男性がコーラのボタンをがしゃがしゃと何回も小刻みに押して注いでいます。
何か意味があるのかもしれませんが、私にはわかりません。
コップが一杯になったら、それを手に取って半分ほど立ち飲みをして、また同じスタイルで追加していました。
サラダが残り少なくなってきて、追加も考えましたが、お腹にたまりそうなので、これで終了です。
デキャンタ1本ぐらいがちょうど適量で、ちょい飲みにはいいもんです。
30分足らずでお会計をしてお店を後にしました。
ごちそうさまでした。
今日はプレミアム金曜日です。
仕事終わりの午後9時過ぎ、今夜はどこの酒場も大盛況ですから、選ぶお店は限定されますね。
前回の教訓を生かして、ここは最も安心できるお店「サイゼリヤ」さんにやってきました。
階段を下って、静かな通路を歩いていきます。
するとお店が予想以上に賑わっていて驚きました。
4人掛けのテーブル席はほとんど埋まっていますね。
私は狭いほうのテーブル席に座りました。
すぐに店員さんを呼んで注文を済ませます。
まずは「赤ワインデカンタ大(399円)」です。
前回とは違って、プラスティックの容器に入って出てきました。
ガラスのやつを店員さんが割ってしまったのかな。
まあ、軽いほうが注ぎやすくて良いのかもしれません。
もちろんワインにもチェイサーが必要です。
氷なしで、「美味しいお水」を汲んできました。
そしてメインディッシュは前回美味しかったのでリピートの「シェフサラダ(299円)」です。
あれ、何か様子が違うなと思ってメニューの写真と比較すると。
トマトが入っていませんでした。
もう閉店間近なので売り切れたんでしょうかね。
まあ美味しかったので特に問題はありません。
お客さんはほとんどが若い方で、高校生もけっこういらっしゃいました。
女子率が多く、話し声も賑やかです。
目の前にあるドリンクバーでは若い男性がコーラのボタンをがしゃがしゃと何回も小刻みに押して注いでいます。
何か意味があるのかもしれませんが、私にはわかりません。
コップが一杯になったら、それを手に取って半分ほど立ち飲みをして、また同じスタイルで追加していました。
サラダが残り少なくなってきて、追加も考えましたが、お腹にたまりそうなので、これで終了です。
デキャンタ1本ぐらいがちょうど適量で、ちょい飲みにはいいもんです。
30分足らずでお会計をしてお店を後にしました。
ごちそうさまでした。