静岡ラーメン放浪記2

ラーメン大好きな管理人が、自ら食べ歩いた静岡のラーメン店を巡る紀行文と居酒屋放浪記です。
土曜と日曜はお休みです。

新三陽@水道橋

2018年07月28日 07時16分22秒 | ラーメン(静岡県以外)
 新三陽@水道橋

  ついに日本でも40度を超える暑さが当たり前になってきました。
その暑い中を、夏の東京飲み歩きツアーです。
順調に電車は進み、熱海で上野行きに乗り換えです。





 熱海駅を出たところで恒例の車内乾杯。
暑い時はことさらにビールいや発泡酒が美味いですね。
電車はそのまま東京駅に着き、そこで中央線に乗り換えです。
お茶の水で各駅停車に乗り換えてすぐ次の駅、水道橋に着きました。

 駅を出て、暑い中を歩いてお店に向かいました。
まだ正午前だというのに、暑さのピークになっているようです。
とにかく東京は暑いです。
10分ほども歩いて、ようやく目的のお店にたどり着きました。





 こちらが中華料理の「新三陽」さんです。
メニューを見て、お店の一番押し「もやしそば(650円)」を注文します。
あ、壁にうれしい名前を見つけました。
平日サービスで生ビールが半額と書いてあるではないですか。



 そこでまずは生ビール中(300円)です。
暑い中を歩いてきましたから、冷え冷えの生ビールはのどに染みわたります。
これは美味いや。
壁には有名人の色紙がずらりと並んでいます。






 その中でも一番目を引くのが、元巨人軍の王さんのものです。
このお店は王さんが贔屓にしていることでも有名なようです。
その中には阪神ファンの千秋さんも混じっていて、「タイガースファン」と書いてあるのが憎いですね。





 そこにお目当ての「もやしそば」が出てきました。
シンプルなもので、モヤシと豚肉の炒めをあんかけにした具が乗ったラーメンです。
麺に特徴があって、かなりの固ゆででした。
細麺のストレートですが、そのせいでけっこうな腰がありました。



 スープは非常にシンプルであっさりとした醤油味です。
コショーがよく合うラーメンで、たっぷりと振りかけていただきました。
もやしのせいでボリュームもあり、非常に美味しいラーメンです。
これは暑い中を歩いてきたかいがありました。



 お客さんも続々と入ってきますが、ほぼ全員がご近所のサラリーマンらしい男性です。
メニューを見るとアルコールも安めですしおつまみもいろいろとありました。
夜は居酒屋使いのお客さんも多いんではないでしょうか。

 熱いもやしそばと、冷たいビールを片付けて、ほっと一息つきます。
こうなるとこのままここで飲んでも良さそうな気分になりますが、まだ予定のお店がたくさん残っていますから、お会計をしてお店を後にします。
ごちそうさまでした。



 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする