あさひ@大忙し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b2/d9549dc1037a6f326eaf1e2d55bcf598.jpg)
今夜は久しぶりに、とはいってもひと月ぶりですが、地元の「あさひ」さんにやってきました。
というのも前回キープしておいたボトルがあるんでそれを目当てにしたわけです。
お店に着いたのは平日の午後6時すぎ、今夜は空いているかな。
お店に入ると驚いたことにカウンター席はお一人だけでした。
何回かあさひさんには来ていますが、こういうことは初めてです。
安心してカウンターの端席に座りますが、お店は大混雑です。
5分ほど待ってもなかなかこちらの番が回ってきません。
よく見ると今夜はメンバーが二人ほど足りないようでした。
若主人が八面六臂の大活躍ですが、それでも注文には追い付かないでいて、そのままです。
しかしようやく大主人が私に気遣ってボトルを探してくれました。
これがまたなかなか見つからずに、時間もかかっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/0f/041254f3d6b10923bc165f945f77f5a9.jpg)
結局10分ほどたって何とか前回のボトルが見つかりました。
これを炭酸割りでいただきます。
待ちかねていたので最初の1杯は濃い目でぐっと飲み干しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/44/ff7474b3f5c9dd606212ed62b5748d42.jpg)
おつまみもめったなものは注文できません。
幸いに目の前がおでんの鍋ですから、「味噌田楽」に「厚揚げ」をお願いしました。
これは若主人で、気を使ってすぐに出てきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ea/14ef3676ba528361cd70d53f7b3a0776.jpg)
味噌田楽は相変わらずの美味さです。
コンニャクの歯応えも良いし、味噌も美味いですね。
そして厚揚げ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/67/d1b36fb349e5a671ad4f06d00b82a5ef.jpg)
出汁がしっかりと染みていて、これは美味いや。
「あさひ」さんのおでんは静岡おでんですが汁は黒くなく、そのまま飲めます。
こちらは辛子をたっぷりつけていただきました。
それにしても店内は大賑わいの状態が続いています。
その原因ははっきりしていて、人出不足です。
1階だけでも忙しいのに2階までお客さんが入っていて、料理を運ぶだけでも手間がかかっています。
さらにはあとからもお客さんが入ってきますから、混雑は継続したままでした。
カウンター席にいる、もう一人の年配のお客さんは、とっくに飲み終わっていますがお会計のタイミングが取れず、10分ほども待たされていました。
この分では私なども運のいいほうかもしれません。
タンサンはすぐに空いて二本目の追加です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ff/56fefbabc3341c92bcc6dc7bd5ad02f7.jpg)
しかしおつまみには困りました。
手間のかかるものを注文すると、それこそいつ出てくるか予想が付きませんから気がもめます。
こういう時はやっぱり目の前の味噌田楽です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/72/bcc0fb09cb1f4cc5b160aed4262b4c1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5c/715e11ceff0ba31b43ad42438a985645.jpg)
今回は一味唐辛子を掛けてみました。
うーん、やはり味噌田はそのままいただいたほうがいいかな。
お店が忙しくてもおばちゃんは最後までマイペースですから、若主人さんは電話を取ったりお皿を運んだりで、大忙しです。
そうこうしていると小1時間でボトルも空きました。
メニューを見ると好評だったセットショーチューはまだ中止のままでした。
このあたりでお会計をして、まだまだ大混雑のお店を後にします。
おでん3本に炭酸2本で、しめて1080円でした。
ごちそうさまです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b2/d9549dc1037a6f326eaf1e2d55bcf598.jpg)
今夜は久しぶりに、とはいってもひと月ぶりですが、地元の「あさひ」さんにやってきました。
というのも前回キープしておいたボトルがあるんでそれを目当てにしたわけです。
お店に着いたのは平日の午後6時すぎ、今夜は空いているかな。
お店に入ると驚いたことにカウンター席はお一人だけでした。
何回かあさひさんには来ていますが、こういうことは初めてです。
安心してカウンターの端席に座りますが、お店は大混雑です。
5分ほど待ってもなかなかこちらの番が回ってきません。
よく見ると今夜はメンバーが二人ほど足りないようでした。
若主人が八面六臂の大活躍ですが、それでも注文には追い付かないでいて、そのままです。
しかしようやく大主人が私に気遣ってボトルを探してくれました。
これがまたなかなか見つからずに、時間もかかっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/0f/041254f3d6b10923bc165f945f77f5a9.jpg)
結局10分ほどたって何とか前回のボトルが見つかりました。
これを炭酸割りでいただきます。
待ちかねていたので最初の1杯は濃い目でぐっと飲み干しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/44/ff7474b3f5c9dd606212ed62b5748d42.jpg)
おつまみもめったなものは注文できません。
幸いに目の前がおでんの鍋ですから、「味噌田楽」に「厚揚げ」をお願いしました。
これは若主人で、気を使ってすぐに出てきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ea/14ef3676ba528361cd70d53f7b3a0776.jpg)
味噌田楽は相変わらずの美味さです。
コンニャクの歯応えも良いし、味噌も美味いですね。
そして厚揚げ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/67/d1b36fb349e5a671ad4f06d00b82a5ef.jpg)
出汁がしっかりと染みていて、これは美味いや。
「あさひ」さんのおでんは静岡おでんですが汁は黒くなく、そのまま飲めます。
こちらは辛子をたっぷりつけていただきました。
それにしても店内は大賑わいの状態が続いています。
その原因ははっきりしていて、人出不足です。
1階だけでも忙しいのに2階までお客さんが入っていて、料理を運ぶだけでも手間がかかっています。
さらにはあとからもお客さんが入ってきますから、混雑は継続したままでした。
カウンター席にいる、もう一人の年配のお客さんは、とっくに飲み終わっていますがお会計のタイミングが取れず、10分ほども待たされていました。
この分では私なども運のいいほうかもしれません。
タンサンはすぐに空いて二本目の追加です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ff/56fefbabc3341c92bcc6dc7bd5ad02f7.jpg)
しかしおつまみには困りました。
手間のかかるものを注文すると、それこそいつ出てくるか予想が付きませんから気がもめます。
こういう時はやっぱり目の前の味噌田楽です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/72/bcc0fb09cb1f4cc5b160aed4262b4c1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5c/715e11ceff0ba31b43ad42438a985645.jpg)
今回は一味唐辛子を掛けてみました。
うーん、やはり味噌田はそのままいただいたほうがいいかな。
お店が忙しくてもおばちゃんは最後までマイペースですから、若主人さんは電話を取ったりお皿を運んだりで、大忙しです。
そうこうしていると小1時間でボトルも空きました。
メニューを見ると好評だったセットショーチューはまだ中止のままでした。
このあたりでお会計をして、まだまだ大混雑のお店を後にします。
おでん3本に炭酸2本で、しめて1080円でした。
ごちそうさまです。