Number1018
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/8f/707ee62888146e9590ca4abfa9530be5.jpg)
2匹目のドジョウを狙った、雑誌「Number」の最新号が発売されました。
ということは今回も藤井2冠を看板にした将棋特集です。
本屋さんで見かけて、思わず買ってしまいました。
今回は藤井君だけでなく様々な棋士が取り上げられていて、玄人好みになっていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1e/9131e28c929c9772c6bf5cdc5f8acfc2.jpg)
登場するのは(敬称略)
藤井聡太
羽生善治
豊島勝之
永瀬拓矢
渡辺明
斎藤慎太郎
森内俊之
増田康宏
中井広恵
屋敷伸之
松尾歩
木村一基
という面々です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/df/05b660e8d9cc3b5b12ff67f70dff1ad8.jpg)
内容がかなりマニアックなので、これが一般大衆に受けるかどうかは疑問ですが、将棋ファンとしては面白いです。
最初から最後まで記事がぎっしり詰まっていて、かなり読みごたえがありました。
さすがにスポーツの記事は飛ばしましたが(笑)。
将棋の専門誌ですと、棋譜や盤面図がぞろぞろ出るんですが、さすがはNumber。
将棋の盤面図が出てきたのは一面だけでした。
今や「見る将」がトレンドなのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/8f/707ee62888146e9590ca4abfa9530be5.jpg)
2匹目のドジョウを狙った、雑誌「Number」の最新号が発売されました。
ということは今回も藤井2冠を看板にした将棋特集です。
本屋さんで見かけて、思わず買ってしまいました。
今回は藤井君だけでなく様々な棋士が取り上げられていて、玄人好みになっていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1e/9131e28c929c9772c6bf5cdc5f8acfc2.jpg)
登場するのは(敬称略)
藤井聡太
羽生善治
豊島勝之
永瀬拓矢
渡辺明
斎藤慎太郎
森内俊之
増田康宏
中井広恵
屋敷伸之
松尾歩
木村一基
という面々です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/df/05b660e8d9cc3b5b12ff67f70dff1ad8.jpg)
内容がかなりマニアックなので、これが一般大衆に受けるかどうかは疑問ですが、将棋ファンとしては面白いです。
最初から最後まで記事がぎっしり詰まっていて、かなり読みごたえがありました。
さすがにスポーツの記事は飛ばしましたが(笑)。
将棋の専門誌ですと、棋譜や盤面図がぞろぞろ出るんですが、さすがはNumber。
将棋の盤面図が出てきたのは一面だけでした。
今や「見る将」がトレンドなのかな。