ガスト@始まりは
去年の年末から気になっているお店が、「新新京北」さんです。
どういうわけなのか巡り合わせが悪く、お店の前には行くんですが、入ることができません。
何せこの時世ですから、いつ閉店されてもおかしくないです。
そう思うと気になってきて、今日もお店を確認しにやってきました。
時間は午後3時すぎで、お店はまだ暗いままでした。
やはり開店時間は午後4時かと思い、それまでの時間調整です。
そうなるとお店はもちろんガストさんですね。
すぐ近くの呉服町通り店にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/05/86e1a421be949bfeaa9089cebb97a563.jpg)
好評の「から好し」さんの唐揚げはどうやら定番になってきたようです。
午後3時すぎのガストさんは思ったよりもお客さんが入っていますね。
窓際の特等席も埋まっていて、私は中央のテーブルに座りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ad/44a7dad387ac02ccabd856cc978af68e.jpg)
何はともあれ、ハッピーアワーの生ビールです。
税込み220円のビールはのどに染みわたりますね。
あとでトイレに行ったときに気が付きましたが、今日のお客さんは高校生が多いです。
そうか、「共通テスト」の準備で学校が早く終わったんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/be/7132b9a88f902952a1fe8d155a881b60.jpg)
いつもは静かなお客さんばかりですが、さすがに男子高校生のグループは賑やかです。
最近はパソコンなどを持ち込んでデスクワークをされているお客さんも多くなりました。
ファミレスの使い方も時節で変わってきていますね。
そしておつまみも出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/23/0539dd9ff030b4b493d420aad52d8824.jpg)
最近の定番、「山盛りポテトフライ」です。
前回は量が少ないように感じましたが、今回はたっぷりあって嬉しいもんです。
揚げたてのポテトフライが美味いのなんの。
ビールのお供には最高です。
ケチャップとマヨにつけてポテトをかじりますが、そのケチャップがタブレットに垂れてしまい、慌てました。
幸いにもすぐに拭き取れましたが、後で鼠にでも齧られないか心配です。
そこそこお客さんが入ってきますが、よくしたもので皆さんうまく場所を空けて席に着いています。
一人で四人掛けのテーブルに座るのも今では自然になってきていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/98/4e146ca37ab93a1df5b791983b2ce103.jpg)
のんびり飲んでもビールは減ります。
二杯目ももちろん同じ生ビールです。
持ってきた雑誌を読みながらポテトつまみに生ビール、くつろぎますね。
おや、もうそろそろ4時だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/2c/587f5a071fc55f900e20bd4e86b107bd.jpg)
店員さんにパックを出していただいて残ったポテトをお持ち帰りです。
これで準備は無事終了。
お会計をしてお店を後にしました。
いつもごちそうさまです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/19/490c61e03d816400b07291f0794e14fa.jpg)
ガストさんを出て、ドラッグストアでお買い物をします。
すると途中にあったお店が閉店されていました。
ここは去年の年末に初めて入ったお店でしたが、残念です。
静岡のメインストリートも空き家が目立ってきましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/95/75ddf13d1e8aa577f968125e244bfd9a.jpg)
しかし新新京さんに着くと、お店はまだ閉まっていました。
これは困ったぞ。
(次回に続く)
去年の年末から気になっているお店が、「新新京北」さんです。
どういうわけなのか巡り合わせが悪く、お店の前には行くんですが、入ることができません。
何せこの時世ですから、いつ閉店されてもおかしくないです。
そう思うと気になってきて、今日もお店を確認しにやってきました。
時間は午後3時すぎで、お店はまだ暗いままでした。
やはり開店時間は午後4時かと思い、それまでの時間調整です。
そうなるとお店はもちろんガストさんですね。
すぐ近くの呉服町通り店にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/05/86e1a421be949bfeaa9089cebb97a563.jpg)
好評の「から好し」さんの唐揚げはどうやら定番になってきたようです。
午後3時すぎのガストさんは思ったよりもお客さんが入っていますね。
窓際の特等席も埋まっていて、私は中央のテーブルに座りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ad/44a7dad387ac02ccabd856cc978af68e.jpg)
何はともあれ、ハッピーアワーの生ビールです。
税込み220円のビールはのどに染みわたりますね。
あとでトイレに行ったときに気が付きましたが、今日のお客さんは高校生が多いです。
そうか、「共通テスト」の準備で学校が早く終わったんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/be/7132b9a88f902952a1fe8d155a881b60.jpg)
いつもは静かなお客さんばかりですが、さすがに男子高校生のグループは賑やかです。
最近はパソコンなどを持ち込んでデスクワークをされているお客さんも多くなりました。
ファミレスの使い方も時節で変わってきていますね。
そしておつまみも出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/23/0539dd9ff030b4b493d420aad52d8824.jpg)
最近の定番、「山盛りポテトフライ」です。
前回は量が少ないように感じましたが、今回はたっぷりあって嬉しいもんです。
揚げたてのポテトフライが美味いのなんの。
ビールのお供には最高です。
ケチャップとマヨにつけてポテトをかじりますが、そのケチャップがタブレットに垂れてしまい、慌てました。
幸いにもすぐに拭き取れましたが、後で鼠にでも齧られないか心配です。
そこそこお客さんが入ってきますが、よくしたもので皆さんうまく場所を空けて席に着いています。
一人で四人掛けのテーブルに座るのも今では自然になってきていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/98/4e146ca37ab93a1df5b791983b2ce103.jpg)
のんびり飲んでもビールは減ります。
二杯目ももちろん同じ生ビールです。
持ってきた雑誌を読みながらポテトつまみに生ビール、くつろぎますね。
おや、もうそろそろ4時だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/2c/587f5a071fc55f900e20bd4e86b107bd.jpg)
店員さんにパックを出していただいて残ったポテトをお持ち帰りです。
これで準備は無事終了。
お会計をしてお店を後にしました。
いつもごちそうさまです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/19/490c61e03d816400b07291f0794e14fa.jpg)
ガストさんを出て、ドラッグストアでお買い物をします。
すると途中にあったお店が閉店されていました。
ここは去年の年末に初めて入ったお店でしたが、残念です。
静岡のメインストリートも空き家が目立ってきましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/95/75ddf13d1e8aa577f968125e244bfd9a.jpg)
しかし新新京さんに着くと、お店はまだ閉まっていました。
これは困ったぞ。
(次回に続く)