静岡ラーメン放浪記2

ラーメン大好きな管理人が、自ら食べ歩いた静岡のラーメン店を巡る紀行文と居酒屋放浪記です。
土曜と日曜はお休みです。

ナカミヤ@たまには

2022年05月16日 07時12分40秒 | 居酒屋

ナカミヤ@たまには

 水曜日の午後9時すぎ、今日は「ナカミヤ」さんに寄り道です。
まずはお店が混んでいないかどうか、恐る恐る確認します。
何せこのお店はお客さんの注文が重なるとご主人の期限が悪くなるという特徴があります。
しかし見る限り誰もお客さんはいませんでした。

 

 では中に入りましょう。
アルコール消毒をするとご主人がやって来て体温のチェックです。
これも無事通過して、いつものカウンターの端席に座りました。
「ホッピーください」

 

 バイトさんの姿は見えず、どうやら今日はワンオペのようでした。
でもお客さんは私一人ですからまったく問題ないです。
そしてお通しのレバーペーストも出てきました。
さて、つまみは何にしようかな。

 

 ここでは毎回毎回「ゆでレバー」が定番ですが、お店に来る回数が増えると別のものも欲しくなります。
そこで今回は「ハチノス」にしました。
これはたぶん一年ぶりぐらいですね。
しばらく時間が掛かって、それが出てきました。

 

 写真ですとよくわかりませんが、これが小さなお皿です。
付いているスプーンはティースプーンですから、量が推理できると思います。
トマトソースにチーズが合わさっていて、これは美味しいですね。
暇なのでご主人の愚痴にお付き合いをします。

 まずはコロナのワクチン3回目の件です。
彼は副反応が強く出てしまったようです。
おかげでお店を2日も休んでしまったといいますから、これは大変でしたね。
しかし休業明けからは大繁盛で、しっかり取り返したようです。

 そしてゴールデンウィークも休まないで営業したということでした。
こちらのお店は常連の年配客が多いんですが、その期間は若い方ばかりだったといいます。
やはり今回の連休は若い方の移動が多くなったということでしょうね。
写真を撮り忘れましたが、もちろんナカのお代わりもしています。

 彼の愚痴でわかりましたが、ナカミヤさんはいまだに現金オンリーでした。
何でも手数料がかかるのを嫌っているということです。
キャッシュレスはともかく、せめてカードぐらいは使えるようにしてもらいたいですね。
不思議なことに本人はキャッシュレスも使いこなしているようです。

 話が値上げのことになって、ナカミヤさんも食材の値段が上がって困っているそうです。
色々なお店で値上げが進んでいますから、こちらでもそのうちにお値段の改正があるのかもしれません。
結局最後まで他のお客さんは入りませんでした。
二杯目を空けて今日はここまでです。

 では、ごちそうさまでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする