静岡ラーメン放浪記2

ラーメン大好きな管理人が、自ら食べ歩いた静岡のラーメン店を巡る紀行文と居酒屋放浪記です。
土曜と日曜はお休みです。

ベルテックス静岡

2022年05月07日 07時06分01秒 | 日記

ベルテックス静岡

 当ブログでは珍しいスポーツ観戦記です。
5月1日日曜日、残念ながら雨の一日になりました。
今日は、プロバスケットボールの招待券をもらったということで、妻と二人で観戦です。
というのもその会場がご近所の静岡市中央体育館なんです。

 

 歩いてもすぐの距離ですから、雨降りでもまったく問題ないです。
午後1時前に会場に着きましたが、あたりには出店が並んでいました。
しかしあいにくの雨降りなのでお客さんはまったくおらず、寂しい感じです。
会場に入って、二階の自由席に向かいます。

 

 席に座ってまずは一安心、すべての椅子にはチームカラーのオレンジ色のビッグサイズTシャツが置いてありました。
これを着て盛り上げるというわけでしょうが、もちろん無料です。
人が埋まってくると席の色がどんどんとオレンジに染まっていくのが面白いです。
コートでは若い下部組織の選手が練習しています。

 

 試合の前にはいろいろな催しがあります。
まずは小さなお子さんのチアです。
これは幼稚園の子供たちでしょうね。
見ていても微笑ましいものです。

 

 

 

 もちろん大人の方もいますが、試合の最中でもずっと応援していて、元気でした。
そして試合が始まります。
今日のカードは静岡と岡山の対戦で、リーグの最終戦だそうです。
とはいえ順位はすでに決定しているということで、それほど殺気立ったものではありません。

 

 第二クオーターを終わって、静岡チームのリードです。
ここでこんどは小学校生のチアが行われます。
幼稚園児と比べると明らかにきびきびしています。
皆さん張り切ってますね。

 

 そしてマスコットキャラも出てきます。
試合を盛り上げようと、皆さん一生懸命やっていますね。
後半になるとファウルも多くなってきて場内もエキサイトしてきました。
それでもまだ静岡のリードです。

 

 私の席のちょうど前が岡山のベンチで、控えの選手が座っています。
その中の一人がしきりにボールを上に投げて退屈しのぎしていました。
そのボールがコートに入ってしまったらどうなるんだろうかなどと、試合と関係のないことを考えて悩みました。
結局最後まで静岡のリードは変わらず、勝利で終わりました。

 

 

 大漁旗を持って場内を走り回るパフォーマンスも出てきました。
全部で3時間ちょっとでしたが、まずまず面白かったです。
とはいえバスケットボールのルール自体がよく理解できていないので、これは勉強不足でした。
次回もし機会があったらもう少し予習しておきたいですね。

 

 しかしこのオレンジTシャツはどう使おうかな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする